ブログ

BLOG

「音に対する記憶と反応」






人間は一般的に音を聞いてその音を脳で記憶してあるデータベースと照らし合わせて理解しています。音は言語であったりメロディであったり機械音と様々ありますが、データベースに無い音を聞くと新しく入力→記憶される仕組みとなります。知らない異国の言葉を聴くと音は聞こえるけど中身がさっぱりわからないといった具合です




記憶するにしても聴力低下なので脳に十分な音量が届かずに話半分で聞いていたのでは覚えることはもとより理解すらできない状態になってしまいます。また高齢になると記憶力や音に対する反応も鈍くなっていきますので条件は更に悪くなってしまいます。一般社団法人 人間生活工学研究センターのHQLデータベースサイトによれば若年者と高齢者では記憶力や音に対する反応に、どの程度の違いがあるのかを調べた結果があります。参考にされて下さい。




佐世保店 大島




リンク:高齢者対応基盤整備データベース 音に対する記憶と反応

あなたにオススメの記事

  • きこえの合言葉は8030(ハチマルサンマル)きこえの合言葉は8030(ハチマルサンマル) こんにちは♪好きなコンビニはファミリーマートな博多店の立石です。コンビニに行くと、今何が流行っているかが一目で分かるので面白いですよね。最近特に目立つのが「グミ」のブー […]
  • 始めるのはいつ?始めるのはいつ? いつもブログを見て下さっている皆様、ありがとうございます。 初めて補聴器のご相談にいらっしゃるお客さまから「もう始めた方がいい??」「そんなに困ってないからまだいい?」と […]
  • スマホの写真加工スマホの写真加工 こんにちは。佐世保店の原です。 私は現在iPhone12を使用しているのですが、その機能のひとつとして写真を加工する技術がすごいなと思っています。 こちらは今年の梅 […]
  • SAGA2024国スポ・全障スポSAGA2024国スポ・全障スポ こんにちは、佐賀店の高尾です。 昔は国体と呼ばれていた大会ですが、今年から「国スポ」に生まれ変わり 記念すべき1回目がなんと”佐賀”から始まります! […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ