ブログ

BLOG

6.3 いのりの日

28年前の今日6月3日、雲仙普賢岳噴火災害大火砕流惨事により43人もの尊い命が奪われました。

今日被災地の長崎県島原市では追悼式典が行われ、大火砕流が発生した時刻の午後4時8分に防災サイレンを鳴らし黙祷を捧げます。

私達はこの災害の記憶と教訓を後世に伝え残して、決して風化させないことを誓います。
さて、湿気が多くなるこの時期は補聴器のお手入れが重要になりますので、お気軽にメンテナンスにご来店下さい。只今夏のいたわりフェア開催中です。

聞こえに少しでも不安なことや疑問がございましたら、小さなことでもかまいませんので相談にお越し下さい。

佐世保店 小楠

 

あなたにオススメの記事

  • 第57回 さが銀天夜市第57回 さが銀天夜市 皆様こんにちは! 佐賀本店の廣永です。 7月6日(土)から「第57回 さが銀天夜市」が始まりました! 7月6日~8月3日までの毎週土曜日に開催され、フリーマー […]
  • 季節の花季節の花 こんにちは。小倉店です。 6/20日お仕事お休みで月刊誌ウエンディを読んでいましたら 季節の花カスミソウの事が書いてありました開花時期は5月から7月ごろ 細か […]
  • スタート!!スタート!! 皆さん、お正月休みはいかがでしたか。 あっという間に終わったという方やゆっくり過ごせたという方など、様々だと思います。 企業によっては、今日からお仕事という所もあるみ […]
  • 秋なのに、残暑お見舞い申し上げます秋なのに、残暑お見舞い申し上げます 皆様こんにちは 佐世保店の岡田です。 今週はシルバーウイーク、来週は秋のお彼岸と休日が多いこの季節 お出かけごとなど楽しいイベントはおありでしょうか。 もっぱ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ