ようやく春らしい穏やかな日差しになり、自宅の桜(サクランボ)の花は満開です。
こんにちは 佐世保店の岡田です。
マイカー通勤していますが、最近いつもお世話になっている駐車場の料金精算機が
度々つり銭切れのトラブルで スタッフが常駐して対応したりで クレームも多かったのでしょう、1週間ほど
閉鎖して新しく料金精算機が取付けられたのでした。
以前は 入庫すると発券され、出庫の時はカードを入れお金入れて精算していたのが
ゲート前で一旦停止、車体番号をカメラが認識して ゲートが開き
出庫は精算機の横に止まると料金が表示されるシステムに変わり、最新技術に圧倒される日々です。
もしかしたらこれもAIの技術なのかもしれませんね。
補聴器こそ AI搭載の補聴器は 従来の機械では再現出来なかった
自然な聞こえに近づくために、先進機能の聞こえをお届けいたします。
試聴体験希望の方 お待ちしております。
あなたにオススメの記事
コーヒーショップ
こんにちは。 佐賀店 古川です。
今週に入り急に寒くなりましね。
秋は、どこに行ったのかと思われる程の寒さ!
早速冬支度しなくてはいけません。
[…]
桃カステラ
桃カステラは長崎県の名物でソウルフードです。
長崎県民は知らない人はいない桃の節句の伝統菓子です。カステラの上に桃の形をした砂糖菓子を乗せたとても甘いお菓子です。 […]
「え!なに?」はもしかして危険信号!?「聞こえにくい」が認知症・うつ病の原因になる?! 近年様々な研究や報告で難聴と認知症は関係があることがわかっています。聞こえとうつについては、難聴を持っている人は特に男性の場合3倍以上もうつになりやすく、女性でも2倍との結果が出 […]
イヤーモールド(特注耳栓)で聞こえと装着感を改善する
こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。
耳かけ型補聴器を使っている方で「補聴器を持っていてもたまにしか使わない」という話を聞くことがあります。
「せっかく良く聞こえているのに […]