ブログ

BLOG

故障?


こんにちは。




今年も格別に暑いですね。6月から冷房を使うようになり、年々早くなっている気がします。




異常気象が原因では無いと思いますが、6年目にして家のエコキュートが2度めの故障を迎えました。




1度目は台風で変形、2度めは機械の故障…ですが、保証期間がきれており、




自然災害にも該当しなかったので実費で修理です。




。。。痛いですね(涙)




ただ、直さないわけにもいけないので、業者さんにお願いして直してもらいました。




今回は修理で良かったのですが、すでに迫っている大型家電の耐用年数の波がですね…。怖いです。







今回感じたのが、『保証期間のありがたさ』と『業者さんの対応力』でした。




大きな買い物ほど、修理金額が大きくなりそうで恐ろしいものですが、




保証がしっかりあれば購入後も安心して使うことができますし、




たとえ保証期間外であっても故障の原因を把握して適切な処置をされると最小限の負担で済みます。







最近は汗や湿気の影響で、充電式・耳穴式・耳かけ式問わず補聴器の故障が多い時期です。




聞こえが悪いな、なにかおかしいなと思ったときはいつでも岩永補聴器グループにお寄りください。




安心して補聴器を使って頂けるように、精一杯努めるように致します!




佐賀店 川原





あなたにオススメの記事

  • 補聴器のメーカー補聴器のメーカー あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
  • 70代からはじめる補聴器70代からはじめる補聴器 聞こえと脳には深い関りがあります。私たちの聞こえが脳にどのような影響や関りがあるのか考えてみましょう。 耳や脳の仕組みの話で良く聞く偏桃体や海馬と呼ばれる期間が大切な役割 […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~ こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街です。全長 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ