ブログ

BLOG

キャッシュレスと当たり前と私

こんにちは。佐賀店の高尾です。

さっそくですが最近、密かにはまっていることがありまして。

 

それは・・・・・「edy(エディ)で!」 と言って買い物をすることです。

 

edyはキャッシュレス決済の一つで、タッチするだけでコンビニやスーパーでお買い物が
出来る簡単で便利なプリペイド型の電子マネーです。

「edyで!」と言った時の何とも言えない気持ちと、
支払いのスピーディさや使いやすさがはまっています。

今の時期でしたらコロナ対策になりますし、コンビニで買い物する時などは
自動で2%還元されますし、カード会社のポイントも付きますし良いことだらけです。

2%・5%という一見小さな数字ですが、かなりお得にお買い物ができると思います。
なんと当店もキャッシュレス5%還元対象店舗です。
補聴器をご検討中の方は6月までなのでぜひお急ぎください。


 

さて、そんな中いつも通りコンビニで決済した時のささいな出来事。
単行本とお茶を買いに行きました。

 

私「edyで!」

店員さん「・・・」

レジ「ピッ(決済された音)」

レジカウンター「ガサガサガサ(袋詰めの音)」

店員さん「・・・(ガサッ)」

私「・・・・・(ガサッ)」

床「コツコツコツ(私の帰る時の足音)」

 

こういう形でお買い物が終わり家路についたわけですが
悲しいような憤りのような、なんとも言えない気持ちになりました。

私が勝手にそう思っているだけかもしれませんが
当たり前だと思っていた言葉や感謝の気持ちがないと
こういう気持ちになるのだと教訓になりました。

当たり前のことを当たり前にやることは簡単なようで難しく、とても重要です。
私もお客様と接する仕事に携わっているので、こういうことが絶対ないように
徹底していきたいと心に決めた出来事でした。

 

今では手洗い・うがいは当たり前のことになりましたね。
「凡事徹底」 私の好きな言葉です。

あなたにオススメの記事

  • 音読音読 こんにちは。黒崎店です。 過ごしやすい陽気になってきましたね。 今年もあと三か月…早いですね。 お客様の知りたい情報を集めていて、脳に良い事を調べているといろいろありま […]
  • 補聴器は早期装用をお勧めします補聴器は早期装用をお勧めします こんにちは。博多店の岩崎です。 福岡市にある博多店と大橋店では、補聴器の啓蒙活動の一環として、補聴器メーカー〔オーティコン〕と共同の動画を公開しています。 htt […]
  • きんらきらぽんきんらきらぽん 先日、熊本城付近を散歩中、NHK熊本のそばを通りかかった時の事。  外から「ワンワン」のぬいぐるみが見えたので、吸い寄せられてしまいました。  「ワンワン」は、いな […]
  • 補聴器用空気電池の上手な使い方補聴器用空気電池の上手な使い方 こんにちは、長崎店の峰です。 補聴器用空気電池について説明いたします。   保管場所に気をつけましょう。(一般的な室内温度で保管してください。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ