ブログ

BLOG

SAGA2024国スポ・全障スポ


こんにちは、佐賀店の高尾です。







昔は国体と呼ばれていた大会ですが、今年から「国スポ」に生まれ変わり




記念すべき1回目がなんと”佐賀”から始まります!







現在、会期前競技が行われており、当店のある佐賀市内近郊は




何かザワザワした雰囲気です。








昨日、サガテレビを見ていたらなんと
パリオリンピック柔道・混合の銀メダリスト
ウルフ・アロン選手が出演されており、何かと思ったら
佐賀代表として出場されるそうです。  知りませんでした。。




佐賀代表頑張れ!







ちなみに私が観ていてめちゃくちゃおもしろいなと思うスポーツは
スポーツクライミングとカーリングです。
録画して見ます。










それはさておき・・・




10/5(土)より本会期となるのですが、10/5(土)10/6(日)は
天皇皇后両陛下がご来県され、開会式へのご出席と各競技を観戦されます。




それに伴い、佐賀市内では大幅な交通規制が実施されます。





ご来店を考えられているお客様は交通ルートをご確認のうえ
気をつけてご来店ください。




なお、10/5は通常営業、10/6は定休日となっております。









あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 補聴器のメーカー補聴器のメーカー あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
  • 70代からはじめる補聴器70代からはじめる補聴器 聞こえと脳には深い関りがあります。私たちの聞こえが脳にどのような影響や関りがあるのか考えてみましょう。 耳や脳の仕組みの話で良く聞く偏桃体や海馬と呼ばれる期間が大切な役割 […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ