ブログ

BLOG

がばいサカえーるpay地域振興券第2弾


こんにちは。佐賀店の高尾です。




本日佐賀店は、台風の影響で午後からの開店となってしまいました。
強風の中せっかくご来店いただいたのにも関わらず臨時休業にさせていただき
大変申し訳ありませんでした。




皆様、台風の被害はありませんでしたでしょうか?
佐賀では夜中から朝方にかけての吹き返しの風が強く、眠れないほどでした。
お店の方は幸い被害もなく一安心といったところでしょうか。







さて、タイトルの件ですが私のブログでは恒例のお知らせですね。
毎回毎回、ブログ当番と地域振興券企画のタイミングが重なります。




佐賀市民の方限定にはなりますが、コロナ禍における原油価格・物価高騰に直面する事業者や市民の皆様の支援と、影響を受けた地域経済の回復・立て直しに寄与することを目的に、25%のプレミアムが付いた商品券が佐賀市より発行されました。
佐賀市内の登録飲食店・小売店でのご利用が可能で、当店では共通券のみの利用となります。




8月1日からのスタートで、もう既に持ってきて頂いているお客様もいらっしゃいます。
期限は12月までとなっておりますので補聴器の購入・電池の購入などにお使いいただければと思います。




もしお持ちの方がいらっしゃったら是非この機会に当店で
お買い物をして行かれてみてはどうでしょうか?







なお、お盆期間の営業については通常通りの営業となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。





あなたにオススメの記事

  • 就寝時は、はずしましょう!就寝時は、はずしましょう! こんにちは! 諫早店の坂上です。 週末から月曜日にかけて、台風10号の影響で様々な被害が出ておりますが 皆さんのところは大丈夫でしたか?! 私の住んでる地域でも […]
  • 補聴器のメーカー補聴器のメーカー あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
  • 70代からはじめる補聴器70代からはじめる補聴器 聞こえと脳には深い関りがあります。私たちの聞こえが脳にどのような影響や関りがあるのか考えてみましょう。 耳や脳の仕組みの話で良く聞く偏桃体や海馬と呼ばれる期間が大切な役割 […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ