ブログ

BLOG

寒いですね


こんにちは。




一昨日は10年に一度の寒波という事で、佐賀市内では多くの雪が降り、




通勤帰りの車も徐行運転で渋滞があったりと大変でした。




そんな中、少しづつ遠くの方から春の足音が近づいてきました。




来週は、2/3節分で、2/4日立春が訪れます。




なぜ日にちが連続しているのかと思ったら、節分は漢字のとおり、季節の分け目という意味で




立春は節分の次の日、春の始まりとされる日で、立春の前日に悪いものを追い払い、




幸運が舞い込むようにと願って節分の行事が行われ、新たな気持ちで春を迎えるという




意味だそうです。(諸説あります)




春の足音が近づいて来ていますが、まだまだ寒いです。




補聴器を使う時に使用する電池も寒さには弱く、寒い時期は動き始めるのが遅くなります。




てのひらで少し温めてから使用するようにしていただくと良いですよ。




この時期は人間も同じで温まらないと動きが鈍いですので、寒いときは何でも同じですね。




温かくしてお過ごしください。







佐賀店  松山








あなたにオススメの記事

  • 新春消防出初式新春消防出初式 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。 先日、諫早店からたくさんの消防車を見ることができました。 1/9㈫この日は諫早市で、新春恒例の消防出初式が行われて […]
  • 結露とお風呂結露とお風呂 こんにちは 長崎店の山道です。 大寒が過ぎて、寒さも厳しさが増す今日この頃です。東京も積雪20センチとはビックリですね! せっかくお鍋が美味しい時期なのですが、野菜が […]
  • 補聴器の説得補聴器の説得 先日お盆休みで、子供を連れて伊王島の海に行ってきました。 日焼け止めはしっかりと塗ったのですが、それでも肌が焼けて後が大変でした。   子供は大喜びで […]
  • お客様からの贈り物お客様からの贈り物 佐世保店から、今年始めてのブログです。本年もどうぞよろしくお願い致します。 酉年→戌年へバトンタッチされましたが、お客様のT様は多くの趣味をお持ちの方で マス […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ