ブログ

BLOG

季節の音

こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です!

少し前になりますが、福岡では珍しく雪が積もりました。雪に慣れないので自宅の前の

坂道を転げないように恐る恐る歩きながら出勤しました。

雪の上を歩くと「シュクッ、シュクッ♪」と久しぶりの感覚と音。

交通機関は乱れに乱れ大変でしたが、雪を踏みしめる音に少しワクワク!

お店の近くはさらに積もっていて雪だるまがお出迎えしてくれました!

雪だるま!



 

テントにも雪がつもって、雪遊びをしたい気持ちをおさえつつ・・・雪かきをしました。

お店のテントに積もる雪



お店の前の道路



 

皆様は最近、季節の音を聴かれていますか?

徐々に聞こえが下がってくると気が付きにくいですが、日常にあふれる虫の鳴く声

や鳥のさえずり、街の喧騒など聞こえつらくなっているかもしれません。

気になった方はお近くの岩永補聴器グループへご相談ください!

良い聞こえで楽しい日々を一緒につくっていきましょう。

 

感染症対策として、従業員の検温・マスク着用、店内・備品・試聴用補聴器の消毒や換気を徹底しています。

 

大橋店ではLINEのお友達を募集中です!ご来店予約もカンタンです♪


 

ヒアリングデザイン大橋店 宮原

あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 補聴器のメーカー補聴器のメーカー あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメーカーの補聴器をお […]
  • 70代からはじめる補聴器70代からはじめる補聴器 聞こえと脳には深い関りがあります。私たちの聞こえが脳にどのような影響や関りがあるのか考えてみましょう。 耳や脳の仕組みの話で良く聞く偏桃体や海馬と呼ばれる期間が大切な役割 […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ