ブログ

BLOG

今日は何の日?

こんにちは!寒さも日を追って厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日12月13日は正月事始めの日です。

正月事始めとは、正月を迎える準備をする日のことです。

昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を

山に取りに行く習慣がありました。

今では薪を使うことも無くなってきましたが、

昔の人はこの日から新年に向けて大忙しだったことでしょう。

現在でも大掃除や買い出しなど忙しさに変わりは無いかも知れませんね。

この正月を迎える準備は何も家のことだけではありません。

補聴器にも言えることなんです!

正月に家族やお友達が集まってお話をする時に、急にあれっ?

何か聞こえにくい。となっては大変です!

そうならない為にも今年のうちに補聴器の掃除、点検、調整などをしに

お店までいらしてください。きちんとしたメンテナンスをして良い聞こえで

新年を迎えましょう!

 

長崎店 窄

あなたにオススメの記事

  • 補聴器のメンテナンス補聴器のメンテナンス いつもご覧くださりありがとうございます。 2025年始まってもう1カ月ですね!なんだかとっても早い気がします。 お正月はゆっくり過ごされましたか?今年は天気が良かっ […]
  • メンテナンスの合間にメンテナンスの合間に こんにちは。黒崎店の本田です。当店はアフターメンテナンスには自信があります。 ご購入後、大切にお使い頂く為にはメンテナンスが非常に大切です。 補聴器の細部まで専門ス […]
  • 声のカタチと聞こえのカタチ こんにちは♪近ごろ野良猫の写真を撮ることがマイブームなヒアリングデザイン博多店の立石です。猫をよく観察してみると声を出さずに口を開けて「ニャー」と言っていることがありま […]
  • 消耗品消耗品 先日、バイクを運転中に異音と共に爆音がなり響きました。エンジンと マフラーの中間部分の部品が真っ二つに割れて暴走族レベルの排気音で した・・・幸いにも自宅に帰る途中 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ