ブログ

BLOG

腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません


「腹が立つ」「太っ腹」「腹をくくる」「腹の虫が治まらない」「腹黒い」「腹を割って話す」「腑に落ちない」・・・私達は心(脳)と腹(腸)を結びつける言葉を知らず知らず使用していますが、、、面白い内容のページが広島県福山市の「いそだ病院」の連載コラムにあります。興味がある方はリンクを辿ってみてください。




ここからは脳の話で、脳は外界からの刺激を受けて考えて行動をすると言われています。刺激が少ないと考える力や感情、記憶などなどの認知機能低下を招くとも言われています。脳に一番近い臓器の耳は様々な役割をしていますが聞こえが低下してくる「難聴」と「認知機能低下」は密接な関係があり放置することで認知症発症のリスクが高くなると言われています。補聴器には、難聴予防だけではなく、認知症発症リスクを予防する働きがあります。補聴器を使って耳をトレーニングすることは脳に音情報の刺激をすることになり、脳をトレーニングすることになります。脳を鍛えて、認知症発症リスクを予防しましょう! ※参考文献 聴覚ケアのすすめより   長崎店 大島





あなたにオススメの記事

  • いつか手にしたいいつか手にしたい こんにちは。日に日に暖かくなっていますね。 いちごの話題に続いて…皆さんは今年発売された「にじゅうまる」というミカンをご存知ですか? 20年以上かけて佐賀県が新種開 […]
  • 夏の虫夏の虫 8月も終わろうとしているのに猛烈に暑い日が続いています。 皆さま、体調など崩されてはいませんか。 今年は猛暑日続きで夏にお馴染みの虫たちにも異変がおきているようです。 蝉時 […]
  • 紅葉はまだ?紅葉はまだ? 昨日、お天気が良いので少し足を延ばして 武雄の”御船山楽園まで出かけて来ました。 残念ながら紅葉にはまだまだでしたが、 久しぶり山の中を散策してマイナスイオン […]
  • 『お気軽にご相談お待ちしております!』『お気軽にご相談お待ちしております!』 皆様、初めまして。入社して丸3ヵ月になります黒崎店の後藤です。 只今、店舗での接客とご訪問時の接客を日々学んでおります。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 最近、黒 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ