ブログ

BLOG

この仕事ならでは

こんにちは。黒崎店の本田です。

世の中の様々な職業には、その数だけ仕事特有の癖のようなものがあるかなと思います。
私達にも、この仕事特有の癖のようなのがいくつかありまして、その一つに、話し方や音に
敏感というものがあります。
これは音の高さや大きさ、話し方の特徴やスピード、また、生活での物音など色々な場面で、ついつい音が気になってしまいます。

しかし聞こえづらくなった方は、この反対になってしまいます。
難聴になると、周りの音だけでなく自分自身が出している物音も、他の人に比べて気づきにくくなります。自分の出している物音が小さくしか聞こえなくなり、なかには所作が荒くなってしまう方もいます。

補聴器を着け、これまで普段の生活で自分自身が出していた音を知り、驚かれる方も多いです。
「グラスを置くと、こんな音がするのか」
「ドアを閉めたらこんなに音がしてたのか。もう少しそっと閉めようかな」などなど・・・
補聴器をつけると、聞こえが良くなるだけでなく、こういった点も様々な変化が表れます。
先日のお客様は、囲碁の石を打つ音がまったく聞こえなかったのに、こんな音だったなんて!と驚かれていましたよ。

このあいだ黒崎店に珍客がご来店。
お店の自動ドアの前で大きな声で叫んでいました。
そのお客様は・・・



いやいや、こんなに軽いと自動ドアも反応しませんよ。
でも、可愛い姿に癒されました。スズメさん、またお待ちしてます。

小倉補聴器 黒崎店

あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~ こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街です。全長 […]
  • ヘアカラーと難聴?ヘアカラーと難聴? こんにちは。 近頃、白髪が気になるお年頃の岩永補聴器熊本店の岩永です。 ドラッグストアに行けば、色んな種類のヘアカラーが売られていますね。 美容室に度々行く時 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ