ブログ

BLOG

声がとてもひびく部屋

各地で相談会をしているとたまに当たるのですが、

「音や声がひびく部屋」があります。

文字でその状況の説明が難しく、正確ではありませんが、

「お風呂場でのエコー」をイメージすると近いかと。

周波数や音圧の関係で、聴力が落ちた方には「ひびく音」は聞こえず、

普通の音にしかなりません。

「会議室」「公民館」「何も無い部屋」などがそうなり易く、

・・・

言いたいことは、

音が普通にならない部屋がある、ということ。

聴力が落ちた方は感じないということ。



なので、

お客様が生活するメインの部屋がひびく場合、すごく苦労します。

「聞こえるようになったけど、ひびくよ」と言われるんです。

ひびいて聞こえるのが、ある意味で正解なんですよコレ><

(なお、ひびかない普通の部屋に行ってもらうと聞こえは完璧だったりする)

結局、調整を超工夫して解決したのですが、相当苦労しました。

暮らす部屋変えてくれないかなぁ、と何度思ったか。><



「ひびく」というのが、環境のせいというのがたまにあります。

気になったらご連絡下さいませ。


 

熊本   小坂

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 105歳、お元気です!105歳、お元気です! こんにちは。黒崎店の本田です。 昨日は遠賀郡岡垣町の施設へ入居されているお客様へ訪問をいたしました。 お客様は、なんと105歳。年齢を感じさせないほど、お元気です。 […]
  • 改めて決めた事改めて決めた事 こんにちは。黒崎店の本田です。 先日、突然耳が聞こえなくなりました。右耳が、急にフタをしたような感じになり、明らかに聞こえなくなってしまいました。 職業柄、 […]
  • 夏の元気!夏の元気! 皆さん、こんにちは。 「暑い!」と言わない日はない猛暑が続いていますが、私はある方から頂いたこれで少し心が元気になりました♪ ひまわりは何となく“元気な花”と […]
  • あっという間な一年あっという間な一年 一年経つのが早いですね! 今年も残り1ヶ月を切りました。 皆さん忙しく過ごされているのではないでしょうか。 最近、聞き返しが多くなってきたと感じているけれども […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ