ブログ

BLOG

一人暮らしの方こそ補聴器を

補聴器の相談に来られる方の中で、「一人暮らしだからいらない」

という方があります。

又、購入済みの方でも、二人暮らしが、一人暮らしになったら、

補聴器をつけなくなった方もおられます。理由を聞くと、皆さん、

「人としゃべる事がない」「テレビは大きくすれば良い」「字幕を見る」、等々

言われます。

皆さん共通するのは、今現在の生活を、補聴器無しだと、

「不便ではあるが何とか出来ている(なっている)ことです」



補聴器が必要な理由はいっぱいありますが、一人暮らしの方だと、

今のところ何とか、『出来ている、なっている』ことが、『出来なくなった、ならなくなった』

時に、大変な思いをしてしまいます。

その時になって慌てて補聴器を買おうとしても、自分一人では扱えなかったり、補聴器を選べなくなっていたりします。

あと、個人的には、熊本にいるから感じるのか分かりませんが、

「災害時に、耳が悪いのは、大変危険です」

阿蘇のお客様で、2012年の九州北部豪雨や、熊本地震以来、

「寝る時も補聴器付けないと怖い」と、一日中つけている方が何人もいらっしゃるんです。

警報聞こえないって、致命的ですからね・・・・。

ご検討くださいませ。

熊本   小坂

電球の交換ができない高齢者のイラスト
☆来店・訪問予約はこちらからどうぞ☆


岩永補聴器熊本店

熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前)

TEL  096-326-8339

営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日  日・祝祭日

☆岩永補聴器のホームページはこちら☆

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~ こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街です。全長 […]
  • ヘアカラーと難聴?ヘアカラーと難聴? こんにちは。 近頃、白髪が気になるお年頃の岩永補聴器熊本店の岩永です。 ドラッグストアに行けば、色んな種類のヘアカラーが売られていますね。 美容室に度々行く時 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ