ブログ

BLOG

骨伝導(骨導)補聴器


最近、骨伝導イヤホンが流行っていますね。




イヤホンをして音楽を聞いていると、人の声や後ろから来る車の音などが聞こえないですが、骨伝導イヤホンであれば、耳の穴をふさがないため、周りの音が聞こえるという事で人気のようです。 




補聴器にも骨伝導補聴器というものがあります。




骨伝導イヤホンが人気となってきたことからでしょうか、近年問い合わせをいただくことが増えてきました。 
「骨導補聴器なら聞こえるとネットで見た」と期待を持ってこられることもあります。




骨導イヤホンは人気ですが、骨導補聴器はそれほど人気ではありません。
作っているメーカーも少なく、種類も少ないです。 




なぜでしょうか?




骨伝導補聴器は、使用できる条件があり、合う人が非常に少ないからです。
使用できる条件としては、伝音性難聴であり、骨導聴力が良好であること。
例えば、耳の穴がふさがっている方や、中耳炎、鼓膜がない方など。
外耳~中耳までに何らかの問題があり、内耳以降に問題がない伝音性難聴に効果を発揮します。
ですがそのような場合、治療や手術で治る事が多いので、補聴器を使う必要がなくなります。 手術を受けられない方や、病状などによって使用されている方はありますが、その点で使用される方の人数が減ります。 
骨導聴力が低下している方が骨伝導補聴器を使用しても、残念ながら大きな効果は期待できません。




お耳の状態や、聞こえ方、生活スタイルは一人一人違います。
しっかりとご自分の耳で試して、ぴったりの1台を探してくださいね。
私たちが全力でサポートいたします。




お問い合わせはお気軽にどうぞ。
                                岩永補聴器 熊本店 岩永





あなたにオススメの記事

  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • このマーク見たことありますか?このマーク見たことありますか? 近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われる方も増えてきま […]
  • 1ウィーク充電 スマートRIC1ウィーク充電 スマートRIC つい最近まで「暑い暑い」と言っていたのに一気に秋が深まり、遠出がしたくなりますね。 熊本では11月より台北、香港、ソウルへの直行便が運航決定。台北便はさらに増便も予定され […]
  • どのくらいのスピードで話すと一聞き取りやすいか?どのくらいのスピードで話すと一聞き取りやすいか? 夏本番のお天気が続きますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。先日、福岡で開催された「認定補聴器技能者講習」を受けてきました。我々認定補聴器技能者は、5年に1度の更新の間に定めら […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ