ブログ

BLOG

注意してください

こんにちは。小倉店の三根です。

いよいよ梅雨入りですね!

雨が降らないと私達の生活が困りますが、やっぱり晴れの日が気持ちがいいですね。

でも、そういう私は雨男の気がしますが‥‥(笑)

 

6月6日は補聴器の日です。皆様ご存知でしたか?

そこで今回は、補聴器ではないのですがそれに関連して「イヤホン難聴」をご紹介します。

写真では見づらいので、簡単に内容をお伝えします。


・WHOは2015年、世界の中所得国以上で暮らす12~35歳のうちおよそ11億人が難聴になる危険があると発表した。

・日本補聴器工業会のアンケートによると14歳以下で難聴と自己申告したのは2012年は、0.6% 2015年は、15%に増えた。

1番の原因として、スマホなどを使いイヤホンで大音量で音楽を聞いているためです。

近年、デジタル化が進み手軽に沢山の情報を手に入れる事が出来るようになりましたが、やはりアナログにはアナログの良さがあると思います。

私もアナログ派です。

 

先日、サラリーマン川柳が発表されました。

そこで私達アナログ派を代表して良い作品がありましたのでご紹介いたします。

 

「電子化に ついて行けずに 紙対応」

まさにですね!

 

小倉店  三根

あなたにオススメの記事

  • 一人ひとり、聴こえ方は違います一人ひとり、聴こえ方は違います こんにちは、佐賀本店の入江です。ようやく暖かい日が続くようになりましたね。今年の冬は特に寒かったので、今まで以上に春が嬉しく感じます! 暖かくなると外出の機会も増えてくる […]
  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?! 3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明”” […]
  • 「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~「伝統」✕「最新」~進化を続ける場所~ こんにちは♪「川端通商店街」が大好きなヒアリングデザイン博多店の立石です!私たちのお店がある川端通商店街は、140年もの歴史を誇る、福岡でも特に伝統ある商店街です。全長 […]
  • ヘアカラーと難聴?ヘアカラーと難聴? こんにちは。 近頃、白髪が気になるお年頃の岩永補聴器熊本店の岩永です。 ドラッグストアに行けば、色んな種類のヘアカラーが売られていますね。 美容室に度々行く時 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ