こんにちは、小倉店の松尾です。
北九州の方では連日大雨が続いています。
子供の登校時間が遅い時間に変更になったり、学校自体が休みになったりしています。
傘をさしていても足元は濡れてしまうので、ここ最近は靴下の予備を2足持ち歩いています。
今日は湿度も高く、不快指数がたかいようです。
濡れたままの靴下を履き続けるのも『不愉快指数』は高いですよね。
補聴器にとっても湿気は大敵です。
以前は夜寝る時に補聴器を乾燥ケースに入れて
朝までケース内で管理する事をお願いしていました。
最近では除菌と乾燥ができるドライキャップユーブイ2.1という
お手入れ用具も発売されています。
2時間ほどで乾燥と除菌ができるそうです。
興味を持たれた方は気軽にご相談下さい。
あなたにオススメの記事
初投稿です。
お世話なっております。小倉補聴器小倉店の石川です。
この度はじめてブログに投稿をさせていただきました。
今後とも皆様の聞こえをサポートできるようがんばります。
[…]
発 こんにちは!小倉店です。今年も後9日で終わります。
皆様は、2020年いかがでしたでしょうか?
今日の新聞に掲載、福岡版です。小川洋知事が今年一年を表す漢字を「発」と […]
一気にさむく…
一昨日から急に寒くなりましたね…。
今日は12月下旬頃の気温とテレビで言っていました。
我が家の布団もやっとタオルケットから薄手の羽毛布団にかわりました。
も […]
銀天夜市
こんにちは。
長かった梅雨も明け、暑さ本番になりセミの鳴き声も増してきましたね。
水分補給をして熱中症にならないように気を付けて下さい。
佐賀市の夏の風物詩 […]