こんにちは。厳しい寒さが続きますね。
北九州でも不慣れな積雪があったりして大変でした。
皆様も体調管理には気をつけてください。
最近は充電式補聴器が増えてきましたが、電池タイプの補聴器で使用している
空気電池は冬場では少し注意が必要です。
冬場の低温・乾燥・暖房による二酸化炭素の濃度増などの影響によって
電池の電圧が低下し、電池寿命が短くなったり電池性能が
不安定になったりする事があります。
空気電池を上手に使用するためには、少し手で暖めてから使用したり、
保護シールを剥がして1~2分待って補聴器に入れるようにしてください。
小倉店 松尾 https://www.iwanaga-co.com/shop/kokura.php
あなたにオススメの記事
アジサイ
長崎市の眼鏡橋周辺の中島川沿いにアジサイが展示されていたのを見に行きました。
アジサイは雨が降ってこそしっくりくるのですが、この日は晴れでした。今年のアジサイは縮 […]
もうすぐひな祭り
皆さんこんにちは。黒崎店の本田です。
先日ご来店のお客様から、手作りのお菓子をいただきました。
「このお店は女の子だから、お雛祭りのプレゼント」そう言ってピンク色の […]
お客様からの贈り物
佐世保店から、今年始めてのブログです。本年もどうぞよろしくお願い致します。
酉年→戌年へバトンタッチされましたが、お客様のT様は多くの趣味をお持ちの方で
マス […]
消費増税 こんにちは、佐賀店の高尾です。
今日は9月30日。ということは・・・
ついに明日から消費税が8%から10%に上がってしまいますね。
皆様、準 […]