ブログ

BLOG

梅雨入りまであと少し・・・

いよいよ、梅雨入りも近くなっているせいか蒸し暑く感じる日が

多くなってきましたが皆さん、元気でお過ごしですか?

来週頃には、九州北部も梅雨入りの発表となるかもしれないですね・・・

 

先日、お客様から連絡があり、補聴器を紛失したとの事。

購入してまだ1年も経っておらず紛失の保証はないのでしょうか??

というお問い合わせでした。

そのお客様には、納品の際に説明はしていたのですが紛失保証がない事と

修理保証が1年である事を再度お伝えすると、2~3日前の事なので

もう一度探してみます・・・

とがっかりされていました。(何とか見つかればいいのですが・・・)

 

補聴器も器種によって、修理の保証年数や紛失保証の有無や年数も様々です。

紛失が心配という方には、紛失保証がある補聴器をお選びいただく事をおすすめします。

 

詳しくは、各店のスタッフまでお問い合わせ下さい!!

どうか、M様の補聴器が見つかりますように・・・★


諫早店  野上

あなたにオススメの記事

  • 中秋の名月中秋の名月 こんにちは。 お彼岸に入り、やっと朝、夜は涼しくなって来ましたね。 しかし、日中はまだまだ暑い日が続いて、半そでで良く、秋物の洋服の出番が来ませんね。 今年の […]
  • 2021 KUROSAKI☆2021 KUROSAKI☆ あけましておめでとうございます。黒崎店の本田です。 新年ですから、映画のタイトル風に、ちょっとかっこよいブログタイトルにしました。 今日は寒い・・・寒すぎますね。 さき […]
  • 正しく聞き取れていますか?本人だけが気づけない聞き間違い正しく聞き取れていますか?本人だけが気づけない聞き間違い こんにちは♪趣味は読書の博多店立石です。年末年始のお休みでは、人混みを避けて家でゆっくり過ごされた方も多いのではないでしょうか?私もできる限り人の多いところには外出せず […]
  • 腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません 「腹が立つ」「太っ腹」「腹をくくる」「腹の虫が治まらない」「腹黒い」「腹を割って話す」「腑に落ちない」・・・私達は心(脳)と腹(腸)を結びつける言葉を知らず知らず使用しています […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ