ブログ

BLOG

補聴器のご試聴・お貸出しについて

こんにちは。
足が冷たくて痛い毎日を過ごしている福岡店の岩﨑です。
紅葉も散って冷え性の私にはとても辛い時期になりましたが、変わらず元気に福岡店は営業しております。
ほっと一息つけるような、あったかいお茶をご用意しておりますので、是非ご来店ください。

さて、本日は補聴器のご試聴・お貸出しについて少し書かせていただきます。

初めて補聴器を検討される時、または既にお使いの方は新しい補聴器を作られる時
「それがどういう風に聞こえるのか。きちんと使えるのか。」とても気になりますよね。

私達もそのお気持ちは凄く分かりますし、精一杯お応えしたいと思っています。
ですから、お店ではしっかりとご試聴いただいて聞こえ方の確認を行いますし、ご希望の方は補聴器のお貸出し(試聴の為の)をしております。

そんな中、先日「何を基準に補聴器を試したら良いのか分からない!」という方がいらっしゃいましたので、私達が確認していただきたいポイントを以下の6点に纏めました。

一つ 電源の入れ切りができたか

二つ お耳へきちんと入れることができたか

三つ 一対一の会話が分かるかどうか

四つ 全体的な音の大きさはどうか

五つ 無理なく使えるかどうか

六つ 補聴器の効果があるかどうか

要点をまとめると「補聴器を使えるかどうか」と「聞こえが少しでも改善したか」です。

補聴器はお客様のお耳を補佐し常日頃使うものですので、電池の入れ替えが上手くできない、耳にまともに着けれない、では意味がありませんよね。
ですから、補聴器が使えるかどうかをまず確認して欲しいと思います。

そして「聞こえが改善したか」どうか、慌てずに、先ずは一対一で聞こえ方が以前と比べてどうだったかを確認してください。

特に、ご家族の方は普段一緒に過ごされているので聞こえの違いを実感しやすいです。
聞こえ方が普段とどう変わっているのか是非聞いてみてください。

大事なポイントですが「騒がしい場所やホールなどの大広間、数十人での集まり」などは聴き取りが難しいです。

補聴器の音に慣れてある程度音を入れれた後にやっと聞きやすくなる環境ですので、試聴期間では効果を実感しにくいです。
「早く色々な場所で聞こえるようになりたい!」ご要望はとても分かります。が!焦らずに一緒にお耳を慣らし、少し時間をかけて改善していきましょう。

福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。

【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • スタート!!スタート!! 皆様こんにちは! 諫早店の野上です。 さて、4月といえばスタートというイメージがありますが 今年こそは補聴器をつけて新しいスタートを切ってみてはいかがでしょうか? […]
  • 2016熱い夏!2016熱い夏! オリンピック、日本すごいですね!メダル33個!! 毎朝、起きたらすぐにテレビをスイッチオン! レスリング、バトミントン‥まだまだ楽しみは続きます。 そして、甲子園!こち […]
  • 待ち遠しい春(❁´◡`❁)待ち遠しい春(❁´◡`❁) こんにちは!! 季候の寒暖差で体調崩されたりしていませんか? まだまだ気温が不安定なので、お体に気を付けてお過ごしください。 今回の休日は、神の島公園 […]
  • 紅葉はまだ?紅葉はまだ? 昨日、お天気が良いので少し足を延ばして 武雄の”御船山楽園まで出かけて来ました。 残念ながら紅葉にはまだまだでしたが、 久しぶり山の中を散策してマイナスイオン […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ