ブログ

BLOG

夕暮れと補聴器

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。

秋になると日没が日に日に早くなり、「急に暗くなった」と感じることが増えてきました。

私も仕事で夕暮れどきに車の運転することは多いのですが、交通事故は薄暗くなってきた夕暮れ時がもっとも多いそうです。

「まだ見える」「まだ大丈夫」と思わずに、少しでも「薄暗いな」と感じたら早めのヘッドライト点灯を心掛けたいですね!


実は加齢とともに少しずつ進む「難聴の症状」は「薄暗い夕暮れ時の運転」によく似ています。

加齢性の難聴は急に聞こえなくなるものではなく、ご自身でも気づかないくらいゆっくりと進行して、気づいたときには会話に支障が出るほど聞こえにくくなってしまいます。

コミュニケーションのトラブルがもっとも多いのも「少しだけ聞こえづらい」時期がもっとも多いのではないでしょうか。


大切な人とのコミュニケーションのトラブルは交通事故と同じくらい取り返しがつかなくなることもあると思います。

「まだ聞こえる」「まだ大丈夫」と思わずに、少しでも「聞き取りづらいな」と感じたら早めの補聴器装用を心掛けたいですね。

福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。

【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 補聴器あるある  真夏編補聴器あるある  真夏編 こんにちは。小倉店の三根です。 カキ氷・風鈴・流しそうめん・幽霊・お化け屋敷。 皆さん、これらの言葉をイメージして少しは涼しんでいただけたでしょうか? さて、久 […]
  • 難聴と認知症難聴と認知症 こんにちは佐世保店の河野です。 『聞こえづらさを放置すると認知症のリスクを高めます。』 メディアなどで『難聴と認知症の関係』が取り上げられることが多くなっているので […]
  • 新発売!新発売! 朝晩は少し冷えますが、日中は過ごしやすい気持ちのいい日が続いています♪ 一日の寒暖差で体調を崩されないようお気をつけください! さて、360°周囲の音が自然に聞こえる […]
  • 風鈴の音風鈴の音 こんにちは 佐世保店の大島です。毎日、異常な暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?佐世保店の入り口には少しでも涼しく感じて頂くために「風鈴」を吊るしています。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ