ブログ

BLOG

聞こえる喜び 書く楽しみ






こんにちは♪博多店の立石です。

私は文房具の品揃えが豊富なロフトやインキューブなどへ行くとワクワクしてしまいます。特にペンなんかは、自分に合ったものを選ぶのが楽しいですよね。

私は子供のころから字を書くのが苦手でした。読書感想文や年賀状、手紙を書くのにいつも時間がかかっていて、字を書くことに自信が持てませんでした。でもある日、気づきました。ペンは種類によって書き心地の良さや機能性も変わるのですが、読みやすさにまで違いが出るんですね!

だから、ペンを変えたら字が美しくなったわけではないですが、ペンにこだわることで自分の書いた文字が読みやすくなったんです。今では上手とは言えないけれど手紙を書くのが楽しいです。お客様に気持ちを込めて手書きのお便りを送ることも増えました。








【補聴器選びもこだわって】
同様に、補聴器も選ぶ際にこだわりたいものです。補聴器の種類によって聞き心地や機能性、そして言葉のわかりやすさに違いがあります。

難聴の症状が出始めると、人とのコミュニケーションが難しくなります。聞き間違いを指摘されたり、相手の話についていけないことがあります。これはとても辛い経験です。

言葉がわかりにくくてお困りの方は「言葉のわかりやすさ」にこだわって補聴器選びすることが重要になってきます。

聴力測定は「ピー・ピー、プー・プー」といった小さな音の聞き取り(最小可聴閾値)と合わせて、「ニ・ク・リ・モ・・・」といった言葉の聞き分け(語音明瞭度)を調べることで言葉を聞き取る力がどれだけ残っているか確認することができます。

音の聞き取りだけでなく言葉の聞き分けも低下していると、ちょっとした環境音が聞き取りの妨げになりやすく、補聴器をつけても「音は聞こえるけど言葉がわからない」となってしまうことも・・・。

言葉の聞き取りに自信がない方や、聞き分け能力が低下している方には、言葉のわかりやすさを重視した補聴器を選ぶことをお勧めします。

オーティコンリアルは言葉を聞き分ける力が低下した人にとって大きな障害となる不意に聞こえる突発音や従来の耳かけ補聴器では防げなかった風切り音(風雑音)や髪の毛やメガネがマイクに触れて起こす雑音を素早く抑えることができるようになりました。

補聴器を選ぶ時は、ぜひ実際に試してみてください。自分に合った補聴器が見つかるといいですね!











福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 今日は何の日 第2弾今日は何の日 第2弾 春らしくいい天気なのに週末は雨が多いですよね…。 雨でも家にいることはない大橋店長江です。   前回、今日は何の日というブログを書きましたが 今 […]
  • 秋ですね秋ですね こんにちは、小倉店の松尾です。 最近はすっかり秋らしくなりましたね。 以前、俳句を少しだけ学んでいた時に秋の季語で『いぼむしり』という […]
  • 祝。国道57号(現道、北部復旧ルート)開通祝。国道57号(現道、北部復旧ルート)開通 熊本地震による大規模な斜面崩落で寸断された国道57号の、 「北部復旧ルート」と「現道」が10月3日開通しました。 仕事がらよく阿蘇に行く為、開通日が決まった時から楽し […]
  • デートしました。デートしました。 こんにちは長崎店の内田です。 先日は娘と二人で、武雄にあるメルヘン村に行ってきました!! お父さんは馬車ね!!という事で、まっピンクの馬車に顔真っ赤 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ