ブログ

BLOG

正しく聞き取れていますか?本人だけが気づけない聞き間違い






こんにちは♪趣味は読書の博多店立石です。

年末年始のお休みでは、人混みを避けて家でゆっくり過ごされた方も多いのではないでしょうか?私もできる限り人の多いところには外出せずに読書やテレビを愉しんでいました。

趣味の読書は小説や実用書、ビジネス書に漫画と幅広く読んでいますが、近ごろでは小説や漫画が原作のドラマやアニメもよく見ています。

良く知っている小説や漫画を原作にしたドラマやアニメを見ていて「えっ!?」っと感じることがしばしばあるのですが・・・

『登場人物の名前を間違って覚えてたー!』

ということに気付くことがあります。

文章で読んでいるときには見落としていた読み間違いに、音として聞くことで初めて気づくってことありませんか?ひとたび思い込んでしまうと間違いって気づかないものなんですねー。
このような思い違いってどなたにも起きることのようです。

まずは以下の文を読んでみてください。








すぐに違和感を感じたひともいれば、文章の最後まで読んでも違和感に気付かないひともいるかもしれませんね。パッと見たところ、ふつうの年始の挨拶ですが、よくよく見ると文字の並び順がおかしいことに気づきませんか?
ピンとこないひともいると思いますので、それでは赤で色分けしてみますね。








すべての間違いに気づくことはできていましたか?




このような間違った文字の並びでも脳が勝手に予測と補正して文章として読めてしまう現象を「タイポグリセミア現象」といいます。人間の脳は、過去の経験をもとにして、無意識のうちに文章の予測や補正をしてくれる働きがあるそうです。

【聞き間違いも脳の働きで気づけない?】
言葉の聞き取りにも脳は似たような働きをすることがあります。

ご自身は正しく聞き取っているつもりでも、周りのひとから見ると意味を間違って捉えてしまい、会話がちぐはぐになることが、難聴のひとにはしばしば起こります。

ご自身が気づかないうちに、ハッキリと聞き取れない音を脳は予測して補正していることがあり、そのようなときは本人でさえ気づけていないことが多いようです。

まずはご本人に難聴を気付いてもらい、聞き取れていない言葉があることを自覚してもらうことが大切です。難聴は「き」「さ」「つ」など特定の言葉が聞き取りにくくなることから始まります。

会話の一部分だけが聞き取りにくいだけでは、脳の予測する働きによって、本人は聞き取れていないことに気づかないことも・・・。

難聴の兆候は周りの方から気づかれる事が多いです。もし、ご家族様で会話の一部分で聞き違いや聞き返しが見られたら、早めにご相談ください。

岩永補聴器ヒアリングデザインでは、小さな音の聞き取りだけでなく、言葉の聞き取りも確認したうえで、、その方にあった最良の補聴器をご提案しています。




福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら




あなたにオススメの記事

  • LINE お友だち大募集!LINE お友だち大募集! こんにちは。黒崎店の本田です。 コロナになって、web社会が急速に発展したように感じています。 当社も会議などでオンラインアプリ[Zoom]を使用しています。私もだいぶん […]
  • 八女市星野村の緑茶八女市星野村の緑茶 こんにちは。博多店の岩崎です。 先日、八女市星野村に行ってきました。 八女地方は昔から日本有数のお茶の産地で、特に玉露の生産量は日本一。 中でも星野村で栽培さ […]
  • スマートフォンと補聴器スマートフォンと補聴器 こんにちは。福岡店の岩﨑です。 最近、営業用の携帯電話が新しくなりました。iPhone8です! iPhone好きの私としては機種変更を聞いたときは思わずニヤリとしたものです。 […]
  • 夏休み夏休み こんにちは! 佐賀店 古川です。 暑い日が続きますが、時折凄い雷雨になったりして不安定な天気ですね。 久しぶりに今日は良い天気!! 先週夏休みをいただき […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ