ブログ

BLOG

清々しい青空を楽しめるのはあと僅か...?


北九州は、今週末辺りから梅雨入りの予報...憂鬱です。




こんにちは、黒崎店の松岡です。







黒崎店近くの岡田神社では、≪疫病退散・心願成就を願う 風鈴祭り≫が行われており、奉納された美しい風鈴が沢山飾られています。




涼しげな風鈴の音色は、梅雨時の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれそうですね。








さて、年齢を重ねることで起きる聴力低下は、多くの場合、高い音から少しずつ聞こえにくくなり、70代では会話の聞き取りまでも困難になることがあります。




高い音が聞こえにくくなると、言葉の子音の聞き分けが難しくなり、「かとうさん」と「さとうさん」を聞き間違えてしまうことも起こります。




風鈴の音色はおよそ3,000Hzと言われており、ちょうどカ行やサ行に近い音の高さだそうです。




言葉の聞き間違いが多くなったと感じたら、もしかすると風鈴の音も聞こえづらくなっているかも?!







補聴器をつけて、夏の風物詩を楽しみませんか?




『夏のいたわりフェア』絶賛開催中!




皆さまのご予約・ご来店を心よりお待ちしております。







お問合せ・ご訪問依頼:黒崎店TEL093-622-5888




【ネットで簡単ご来店予約】




あなたにオススメの記事

  • 補聴器特性補聴器特性 こんにちは。福岡店の岩崎です。 福岡店の営業車が車検の季節になりました。平日はずっと走り続けてくれていますので、しっかりと診てもらって、コンディションを整え、また元気よくお客様 […]
  • 補聴器にも大掃除を補聴器にも大掃除を こんにちは!早いもので、クリスマスが終わればすぐに年末ですね。 年末の大掃除は進んでいますか??クリスマスが終わってからという方や もうぼちぼち進んでいる方、様々か […]
  • 春の訪れ春の訪れ 今年の冬は、いつもより暖かく過ごしやすい冬でしたね。 暖冬の影響で、桜もいつもより早く開花するようですよ。楽しみですね。 春の訪れと共に、小鳥たちも活動し始めました。 […]
  • 補聴器のご相談 いくつか補聴器のご相談 いくつか こんにちは。福岡店の岩崎です。 今回は、最近あった聞こえに関するご相談をいくつかご紹介したいと思います。同じ聞こえや補聴器のご相談でもその方それぞれ内容が違いますので、こういう […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ