この度、私の母が補聴器デビュー致しました。
3年位前から会話中の聞き返しが多くなってきて心配してたんですが、本人が「別に生活に困ってないから、補聴器はまだいい。」と言っていたので無理にすすめてなかったんです。
ところが最近になり不便な場面が増えてきたと言うので測定したところ、案の定 聴力が下がっていまして補聴器デビューとなりました。
母も補聴器してからは小さい声の言葉がハッキリ聞こえて楽になったと喜んでおります。
私の母のように、最近聞こえで困ったが増えたと思われる方は、ぜひ岩永補聴器グループ各店へご相談下さい!専門のスタッフが詳しくご説明させていただきます。
佐世保店 河野
あなたにオススメの記事
最近の駐車場事情
ようやく春らしい穏やかな日差しになり、自宅の桜(サクランボ)の花は満開です。
こんにちは 佐世保店の岡田です。
マイカー通勤していますが、最近いつもお世話になってい […]
初夏の風物詩
=「ふるさといきものの里100選」= <環境省選定>
5月下旬~6月上旬にかけての風物詩といえば「蛍」ですね。
佐賀県小城市「祇園川」一帯には数十万匹のゲンジ […]
かわいいお客様
皆様こんにちは。
本日、ご来店のお客様。
可愛いお孫様、9歳と5歳のお嬢ちゃんと一緒にお越しくださいました。
大事なお話をしている間、一緒に折り紙しました。
[…]
補聴器は寒すぎると充電できません
補聴器のプロの中でも、意外と知られていない事です。
メーカーによって細かい数字は違いますが、充電時の動作環境条件は以下のように決まっています。
oticon製 […]