ブログ

BLOG

この時期に気を付ける事

こんにちは。

今日は久しぶりにこの季節らしい気温に戻ってきました。まだまだ寒い日は続きます。

この時期の朝は起きる時に寒くて、布団から出たくありません。

なので、布団から出れず出勤準備のときバタバタしています。

 

このような寒い時期は補聴器も寒さに弱く、人と同じで活動は遅くなりがちです。

補聴器用の電池も気温が低い時に使う場合は、手で少し温めて使うようにすると

電池の活動も落ち着きます。

今は充電できる補聴器も出て来ています。メーカーさんごとに器械は違ってきますが、

充電器も寒い時は活動が遅くなったり、充電できなかったりしますので、

故障かな?と思うかも知れませんが、充電器側が少し温まってきてから

使ってみて下さい。

 

佐賀店 松山

あなたにオススメの記事

  • 補聴器あるある  真夏編補聴器あるある  真夏編 こんにちは。小倉店の三根です。 カキ氷・風鈴・流しそうめん・幽霊・お化け屋敷。 皆さん、これらの言葉をイメージして少しは涼しんでいただけたでしょうか? さて、久 […]
  • 天然の防音材天然の防音材 お久しぶりです<(_ […]
  • 意外と知らない環境音あれこれと補聴器意外と知らない環境音あれこれと補聴器 こんにちは。博多店の岩崎です。 補聴器につきものの【環境音】 「補聴器をしなかったら聞こえないのに補聴器をつけると気になりだした。」よくご相談をお受けします。 […]
  • 寒くなりましたね。寒くなりましたね。 こんにちは。 小倉店です。 寒くなりましたが、もうすぐ12月にしては暖かい冬ですね。 早いもので今年もあと一月です。 これから何かと気忙しくなると思いますが、 今年 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ