ブログ

BLOG

マスク生活

野外でのマスク着用が定着した昨今、

スーパーなどで買い物をする時に店員さんの声が聞こえにくい

と感じることはありませんか?

 

 

新型コロナウイルスの感染予防のためのマスク着用と

飛沫防止のためのビニールシートやアクリルボードを付けた

レジも増え、さらに会話が聞き取りにくい状況になっている

とおもいます。

 

 

聞こえの対策として補聴器の装用を考えてみてはいかがでしょうか?

 

皆さまの聞こえの改善のお手伝いが出来ればと思っています。

 

 

小倉店  松尾

 

あなたにオススメの記事

  • オイサ!オイサ!オイサ!オイサ! 梅雨に入り、鬱陶しいお天気が続いています。 私は毎日の通勤で博多駅を利用しているのですが、今年もやってきました。 『博多祇園山笠』 毎年、博多駅前広場にも大きな飾り山笠が展示され […]
  • コーヒーショップコーヒーショップ こんにちは。 佐賀店 古川です。 今週に入り急に寒くなりましね。 秋は、どこに行ったのかと思われる程の寒さ! 早速冬支度しなくてはいけません。 […]
  • 会話の速さ会話の速さ こんにちは。黒崎店の本田です。 朝晩は、ずいぶん涼しくなって秋らしくなりましたね。   先日、認定補聴器技能者の講習に行ってきました。言葉の文節単位を […]
  • お櫛田さんお櫛田さん まだまだ暑い日が続いています。皆様、体調には気をつけてお過ごしくださいね。 今日は福岡店の近くにある地元では『お櫛田さん』の愛称で博多の総鎮守として親しまれ ている『 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ