ブログ

BLOG

周りができる事

暑さだけでなく、台風も心配な時期になりましたね。

相談会が台風と重なってしまい大変だった小倉店の松尾です。

 

 

補聴器を装用している方の家族や周りの人が『きこえ』をサポートできる事があります。

 

*早口が聞きづらくなりますので、正面から口元がよく見える
ようにゆっくりはっきり話す。

*補聴器を付けている人に必要以上に大声を張り上げない。

*相手が聞き取りにくいようなら、大声で何度も同じ言葉を
繰り返すのではなく別の言い方に変えてみる。

 

 

ちょっとの事ですが話しかける人が少し気を配るだけで、補聴器を使用している人は聞きやすくなると思います。

あなたにオススメの記事

  • 銀天夜市銀天夜市 こんにちは。 長かった梅雨も明け、暑さ本番になりセミの鳴き声も増してきましたね。 水分補給をして熱中症にならないように気を付けて下さい。 佐賀市の夏の風物詩  […]
  • 快適な生活快適な生活 こんにちは 黒崎店です。 日々 生活している中で何気なく過ごせていることが当たり前になっていますが 不意にケガなどするとありがたみが分かります。 人間の体は、 […]
  • デンマークの幸せを呼ぶコイン♪デンマークの幸せを呼ぶコイン♪ 皆さんこんにちは!福岡店の光安です。 本格的に梅雨入りしてジメジメした日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、今回皆さんに豆知識としてご紹介したいア […]
  • ありがとうございましたありがとうございました こんにちは。小倉店です。 新年を迎える準備で皆さま、お忙しい毎日をお過ごしの事と思います。   早いもので今年も残すところあと4日となりました。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ