ブログ

BLOG

周りができる事

暑さだけでなく、台風も心配な時期になりましたね。

相談会が台風と重なってしまい大変だった小倉店の松尾です。

 

 

補聴器を装用している方の家族や周りの人が『きこえ』をサポートできる事があります。

 

*早口が聞きづらくなりますので、正面から口元がよく見える
ようにゆっくりはっきり話す。

*補聴器を付けている人に必要以上に大声を張り上げない。

*相手が聞き取りにくいようなら、大声で何度も同じ言葉を
繰り返すのではなく別の言い方に変えてみる。

 

 

ちょっとの事ですが話しかける人が少し気を配るだけで、補聴器を使用している人は聞きやすくなると思います。

あなたにオススメの記事

  • 『いいよの日』『いいよの日』 皆さん、こんにちは! 家の庭に私の好きな『金木犀』の花が咲きました💠この金木犀の匂いに毎日癒されていますよ✨ さて、今 […]
  • 祝 こんにちは。ようやく暖かくなり、春の花が青空に映える気候になりました。 明日から4月に入るにあたり、ご入学や新社会人の皆さんは新しい生活の始まりですね。本当におめでとうご […]
  • 今日は、おさかなさん。今日は、おさかなさん。 皆さんこんにちは、長崎店の内田です。 今日から12月が始まりましたね、体感ではここまであっという間だったような感じがしますが 皆様はいかがでしょうか。 […]
  • 読書の春♪読書の春♪ こんにちは。佐賀店の川原です。 佐賀の方も桜、綺麗です! 友人と集まったりは出来ませんが、個々でのんびりと満開の桜を楽しみたいですね。   最近 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ