ブログ

BLOG

腸は「第2の脳」といわれていますが、「第1の脳」かもしれません


「腹が立つ」「太っ腹」「腹をくくる」「腹の虫が治まらない」「腹黒い」「腹を割って話す」「腑に落ちない」・・・私達は心(脳)と腹(腸)を結びつける言葉を知らず知らず使用していますが、、、面白い内容のページが広島県福山市の「いそだ病院」の連載コラムにあります。興味がある方はリンクを辿ってみてください。




ここからは脳の話で、脳は外界からの刺激を受けて考えて行動をすると言われています。刺激が少ないと考える力や感情、記憶などなどの認知機能低下を招くとも言われています。脳に一番近い臓器の耳は様々な役割をしていますが聞こえが低下してくる「難聴」と「認知機能低下」は密接な関係があり放置することで認知症発症のリスクが高くなると言われています。補聴器には、難聴予防だけではなく、認知症発症リスクを予防する働きがあります。補聴器を使って耳をトレーニングすることは脳に音情報の刺激をすることになり、脳をトレーニングすることになります。脳を鍛えて、認知症発症リスクを予防しましょう! ※参考文献 聴覚ケアのすすめより   長崎店 大島





あなたにオススメの記事

  • 長崎くんち長崎くんち 佐世保店の大島です。 コロナ禍で延期されていた「長崎くんち」が4年間ぶりに開催されました。早朝の6時には諏訪神社に到着して準備万端です。7時には始まりおくんちの雰 […]
  • ベルトーンからクロス補聴器が新発売ベルトーンからクロス補聴器が新発売 皆さんこんにちは。博多店の光安です。 九月に入り朝晩少し涼しくなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。就寝時は風邪を引かないように暖かくして寝てください。 さ […]
  • 秋の味覚秋の味覚 こんにちは、長崎店の峰です。 先日お客様から、秋の味覚の代表柿を頂きました。ご自宅の庭で収穫されたそうです。 初めはまだ硬くてサラダ感覚で食卓に並びました。1 […]
  • マスクどうしますかマスクどうしますか   日差しがあると三月とは思えな程の暖かい日がありますね。 13日以降、マスク着用のルールが緩和されましたが、初日はまだ 様子見での始動といったところ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ