ブログ

BLOG

補聴器のメンテナンス


こんにちは、諫早店の坂上です。




先日『補聴器が壊れた!!』と慌ててご来店されたお客様がいらっしゃいました。




お預かりした耳あな型の補聴器を確認すると確かに音が出ていません。




新しい電池に交換してもヤッパリ変わらず断音の症状でした。




しかし、店頭の作業台にある顕微鏡でじっくり補聴器を見てみると




音口(音の出る部分)にはギッシリ汚れが溜まっていました。




実は、汚れや耳垢が補聴器を詰まらせることで、




不具合や故障の原因の1つにつながりますので、




岩永グループでは補聴器購入後もメンテナンスのため定期的なご来店をお願いしています。











毎日のお手入れとしては、お掃除前に補聴器から電池を外して




柔らかい乾いた布で補聴器や耳栓の表面を拭き、




汚れを落としてください。




もし汚れや耳垢がたまっていることに気付いた場合は、




お気軽に近くの岩永グループ各店へご来店ください!!





あなたにオススメの記事

  • オーダーメイドオーダーメイド 10月も後半になってきましたが、暖かい日が多いですね!先日、佐賀の金立公園で満開のコスモスを見て秋になっているんだな~と実感しました。 秋は気候が良く外出の機会も […]
  • スタート!!スタート!! 3月も下旬に入り、各地桜の開花が待ち遠しい中、皆さんお元気でお過ごしですか。 長崎も桜の開花宣言が出され、心がウキウキしてくるのは私だけでしょうか。 桜と言えば入学式 […]
  • あまり知られていない補聴器の機能あまり知られていない補聴器の機能 体温計のピピッという音、聞こえていますか? 少し前の体温計だとピピッと同じ音程でなっていたそうなのですが、 最近の体温計はピポピポと高い音と低い音を組み合わせた電子音にな […]
  • 諫早市 大室さんのバラ園諫早市 大室さんのバラ園 先日は諫早市多良岳中腹にあるバラ園にでかけました。 山の中の土地に人の良さそうなご主人が20数年丹精込めて作っている、約500種1000株のバラの花があり来 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ