ブログ

BLOG

月初め

こんにちは。小倉店の迫田です。

今日は「1日」月の始まりです。

平安、奈良時代には「ひとひ」と呼ばれていたそうですが「1日」と書くと

色んな意味になるので「ついたち」と呼ぶようになったようです。

ちなみに、「ついたち」の語源は「つきたち(月立ち)」からの音変化と考えられており

月の満ち欠けによって月日を数えていたようです。

ちなみに、語源とは関係ないのですが干支の十二支で13番目に辿り着いたイタチを

神様が可哀そうに思い毎月の最初の日を「ついたち」と呼ぶ説もあるようです。

6月は祝日もなく、梅雨入りして気分が落ち込み気味ですが

店長の誕生月なのでそんな気分を皆で吹き飛ばそうと思います。


 

あなたにオススメの記事

  • 春の嵐?春の嵐? こんにちは、小倉店の松尾です。 北九州市では雨の日が続いています。しかも風も強かったりします。 『春の嵐』と呼ぶにはすこし早すぎるのでしょうか。 私が […]
  • 第一号!第一号! 突然ですが、問題です。 「花はどこに咲いているでしょう?」   などとクイズをしてもしょうがないのですが、写真の真ん中あたりに一輪だけ咲いてい […]
  • バルーンフェスタバルーンフェスタ こんにちは 今まで暑かったですが、やっと少しづつ涼しくなってきましたね。 来月の話になりますが、ちょっと楽しみにしていますので嬉しくて書いてしまいますが、 11月2 […]
  • 私事ですがついに・・・私事ですがついに・・・ こんにちは。 佐賀本店の高尾です。 先日、この仕事を続けていくうちにいつかはくるだろうと 思っていたことが起こりました。   私の親が補聴器を買換 […]

2 Responses to 月初め

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ