ブログ

BLOG

虫の声

うるさかったセミの鳴き声も近頃は、だいぶ静かになりつつありますが
残暑厳しい中、皆さん元気でお過ごしですか。
このところ、熱中症になる方も増えてきているのでくれぐれもご注意ください。
もう暦の上では秋ですが、日中はまだまだ暑く、でも少しではありますが朝晩には
秋を感じることがあり、時々涼しい風が吹いたり夜には、虫の鳴き声が聞こえたりと
秋の気配を感じますね。

虫の鳴く声を聞くと何となく寂しい気持ちにもなってきますが・・・
西洋では、虫の声をノイズととらえると言われ、虫の声を聞いても季節感はないそうです。
また、虫の声の認識には脳のメカニズムが関係しており日本語では、母音が比較的重要で
自然の音や虫の声を言語のように左脳でとらえていますが、子音が重要な欧米言語では、
これらの音は音楽や雑音と同じように右脳で認識されるそうですよ。
これについては、私もビックリです。
何かつくづく虫の声で季節を感じる国に生まれて良かったと思います。


皆さん秋の虫の声、聞こえていますか?
聞こえないを聞こえるにする為に私たちがお手伝いさせていただきます。
只今、岩永補聴器グループ全店では、「秋の補聴器フェア」を開催しておりますので
聞こえに困っている方、買い替えをお考えの方どうぞご相談下さい。
補聴器をつけて、いろいろな「秋」を満喫してみてはいかがでしょうか!

諫早店    野上

あなたにオススメの記事

  • 3歳児の聴力検査3歳児の聴力検査 令和元年も、いよいよ最後の月になりました。 どんな1年でしたか? 先日、子供の3歳児検診のお知らせが市より届きました。 3歳児検診では、視力検査と聴力検査もあるようです […]
  • スタート!!スタート!! 皆様こんにちは! 諫早店の野上です。 さて、4月といえばスタートというイメージがありますが 今年こそは補聴器をつけて新しいスタートを切ってみてはいかがでしょうか? […]
  • 消耗品消耗品 先日、バイクを運転中に異音と共に爆音がなり響きました。エンジンと マフラーの中間部分の部品が真っ二つに割れて暴走族レベルの排気音で した・・・幸いにも自宅に帰る途中 […]
  • 衝撃的だった話(私にとって)衝撃的だった話(私にとって) ちょっと前に読んだ耳についての記事です。 以下に、そのタイトルと一部を。 > 「耳に大ダメージ"電車でイヤホン"に要注意」 「耳鳴りがしたら難聴のサイン」 ・新 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ