ブログ

BLOG

補聴器の点検について

皆さんこんにちわ。漸く心も体も北九州の街に馴染んできた黒崎店の光安です。

最近、来店されるお客様や訪問先のお客様で、急に補聴器から音が聞こえなくなったと言われることが多いのですが、この原因で一番多いケースが「耳垢詰まり」です。

補聴器は毎日装用するものなので、どうしても音が出る先端部分に耳垢が溜まっていきます。なので定期的に補聴器のお掃除をしないと耳垢が溜まっていき、音の出口を塞いでしまいます。

特に耳垢が湿っている方は、耳垢が詰まりやすいので1カ月~2カ月でお掃除することがおすすめです。

当店では補聴器の点検・掃除は無料で行っております。補聴器を快適に使うためにもなるべく3カ月に一回はお掃除された方が良いので、お気軽にご来店ください。

ご来店が難しい場合は出張訪問もしておりますので、お気軽にお申し付けください。

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 今日は何の日??今日は何の日?? こんにちは、諫早店の坂上です。 朝から何気なく今日は何の日かと調べてみると 「主婦休みの日」でした。 皆さんご存知でしたか? 2009年4月、日本記念日協 […]
  • 運動運動 こんにちは、黒崎店の中村です。 私ごとですが、先日から、スポーツジムに通い始めました! 学生の頃は、部活に入り、なんとなく体を動かしていたのですが、 最近の私 […]
  • 秋の行楽シーズン秋の行楽シーズン こんにちは。博多店の岩崎です。 先月、連休をいただいたので2泊3日で四国まで弾丸ツーリングしてきました。 福岡を出発して岡山県に行き、瀬戸大橋から香川県に入り、徳島県の […]
  • 博多文化の開祖博多文化の開祖 新緑が目に鮮やかな季節です。気持ちがいいですね。餡子はつぶ餡派の岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の寒竹です。 今日は博多店から徒歩15分程の場所にある承天寺をご案内しま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ