ブログ

BLOG

光の道

福岡の代表的な三社詣の一つで大注連縄でも有名な宮地嶽神社が、福津市にあります。

そこで年に2度「光の道」と呼ばれる幻想的な絶景が見られます。

神社正面の石段から玄界灘へ向かう真っ直ぐに伸びた参道に太陽が沈むころ、一直線に

「光の道」が現れます。

昔からあの世とこの世が繋がる日として大切にされてきたそうです。

今年も先週頃が光の道ウィークでした。


写真は少し前だったので少しずれていますが、とても綺麗でパワーを感じることが

できました。

次に「光の道」が見られるのは、来年の2月中旬頃だそうです。

皆さんも次回訪れてみてはいかがですか。

福岡店 寒竹

 

あなたにオススメの記事

  • 12月12日12月12日 12月12日は「漢字の日」とういうことで本日「今年の漢字」が発表されるみたいですね。 何になるのでしょうか? ちなみに私の今年の漢字は「転」です。 二 […]
  • 今年もあと僅か今年もあと僅か こんにちは 佐賀店の下田です。 寒さが徐々に厳しくなり始め、気づけば今年もあと僅かとなりましたね。 我が家では年末に向けて少しずつ細かい所の掃除を行っています。 […]
  • 家の中で補聴器は必要です家の中で補聴器は必要です ご家族との会話やテレビを見ることが、 ストレスになったりしていませんか? > ・大きな声でないと分からない。 ・何度も聞き返してしまう。 ・「聞き間 […]
  • 補聴器装用について補聴器装用について こんにちは。蒸し蒸し暑い日が多くなりましたが、お変わりございませんか。 補聴器は片耳で使うものと思っている方も多いようですが、 左右に聞こえの差がないのであ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ