ブログ

BLOG

寒いのは苦手





今の季節だから仕方ない事なのでしょうが『寒い』ですね。




先週は北九州市でも雪が少し積もる日があったりしたのですが、




今までが過ごしやすかったので余計に寒さを感じてしまいます。




子供の頃は雪が積もると嬉しかったのですが、今は車通勤しているので雪が苦手になりました。










補聴器を使用する際にも寒い時には気を付けて欲しい事があります。




耳掛け型補聴器を使用されている方は外気と室温の差でチューブ内に




結露が起こることがあります。




また、耳掛け型補聴器・耳穴型補聴器どちらでも電池タイプを使用されている方は




補聴器用の空気電池にも気を付けてもらえればと思います。




 *新しい電池を交換する際はシールを剥がしてから1~2分待って補聴器に入れてください。




 *寒い日は補聴器に入れる前に手で暖めてから使ってください。




 *低温・乾燥・ストーブなど使用する際の二酸化炭素濃度上昇などの様々な要因で




  電池寿命が短くなってしまうことがあります。










補聴器や電池の事などを理解していただき、上手に使ってもらえればと思います。




困った時や気になる事があった場合はご相談ください。










小倉店 松尾




あなたにオススメの記事

  • まだまだ暑い日が続いていますまだまだ暑い日が続いています 9月になりました。しかしまだまだ暑い日が続いています。  ここ1週間は、カンカン照り暑いと思ったら、急に大雨が降りだしたり、その逆もあったりして、安定しない天気になったり […]
  • 熱中症には気を付けて。熱中症には気を付けて。 こんにちは。 ようやく梅雨らしくなって来ましたね。 この時期にマスクを着けることになるとは思ってもいませんでしたので、 口の周りが蒸れて気持ち悪いです。 湿気があるので気 […]
  • 雪が降りました雪が降りました こんにちは。厳しい寒さが続きますね。 北九州でも不慣れな積雪があったりして大変でした。 皆様も体調管理には気をつけてください。 最近は充電式補 […]
  • 年に一度の健康診断!年に一度の健康診断! 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。 私事ですがつい先日、年に一度の健康診断に行ってきました。 毎年忘れないように自分の誕生日近くに受けています! と […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ