今日は一年の最も昼が長くなる「夏至」
この日を境に昼の時間が短くなっていきます。昼が長いということは
夜が最も短い 夏の短い夜は『短夜(みじかよ)』と呼ばれ夏の季語にも
なっています。
冬至にはかぼちゃを食べたり、んのつく食べ物を食べると運気を向上させる所説があるようですが
さて夏至には 何を食べたら良いのでしょうか?
全国にも決まった食材はないようですが 一般には「冬瓜(とうがん)」で 水分が多くサッパリとした
夏野菜は スープや煮物が適しています。
暑い時期の水分補給としてカリウム、ビタミンCも多く疲労回復や夏バテ防止にも効果ありそうです。
岩永補聴器グループでは 只今夏のいたわりフェアー開催中です。汗やこの時期の湿度が補聴器をダメにしてしまわないように、お店でクリーニングしていきませんか? 冷たいお茶と笑顔でお客様をお迎えしております。
佐世保店 岡田
あなたにオススメの記事
こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です。
朝晩は寒いですね。
この時期になると、髪を長めにするかいつも迷います。
伸ばそうと思っても、途中でうっとうしくなり短 […]
「牧のうどん」 朝夕はめっきり冷え込む今日この頃、クリスマスイルミネーションもちらほら見かける
季節となりました!
うちの昨夜の夕食は、お土産に頂いた「牧のうどん」でした。
皆 […]
第3回補聴器川柳結果発表
昨年の12月に弊社にて開催しました第3回補聴器川柳。今回も多くのハッとさせられる作品や心温まる作品を多数ご応募を頂きました。選考につきましては、スタッフの投票により厳選させて頂 […]
補聴器ランキング【2025年2月現在】最近人気の補聴器とは?
補聴器を考える時、どんな補聴器があるんだろう?どの補聴器が人気なんだろう?と気になる方は多いと思います。今回は、そんな方のために【人気の補聴器ランキング】のお話をいたし […]