ブログ

BLOG

オーティコンから新器種が発売されました


最新のプレミアムAI補聴器「オーティコン リアル」が新登場です。新技術「リアルサウンド・テクノロジー」によって、突発的な音や風が強い日などの環境下にて、会話の明瞭性と快適性がより向上されました。




ドアの閉まる音のような大きな物音や、風が強い場所での風切り音などは煩わしい。そのような場面で今回発売されたリアルはお役に立てると思います。








■ 2つの新機能




オーティコンリアルは、「煩わしさを感じる音」に対処する際に、不快な音から聞こえを保護しながら音の詳細までを細やかに、そしてクリアに保つ事を可能した新基軸の技術を開発し、この新技術は「突発音スタビライザー」、「風切り音/擦れ音スタビライザー」の2つの新機能としてオーティコン リアルに搭載されています。




▶ 「突発音スタビライザー」




「突発音スタビライザー」は、大小さまざまな突発音を日々50万回処理できます。キーボードを叩く音やドアを閉める音などの予測不能な突発音を瞬時に検出して音のバランスを取ることで、不快な音が耳障りにならないように処理します。また会話をしているときに突発的な音が発生しても、言葉の聞き取りに影響することがありません。突発的な音の感じ方は個人差が多いため、聞こえの好みに合わせて設定することができます。




▶ 「風切り音/擦れ音スタビライザー」




「風切り音/擦れ音スタビライザー」は、1秒間に最大500回もの風や擦れ音を検知してクリアにします。一般的に、風の強い日に屋外にいる時やスポーツをする時などに補聴器を装用すると、風や擦れによる雑音が聞こえを妨げることがあります。また眼鏡、マスク、帽子などが補聴器に触れたり、何気なく耳元の髪を触った時などにも補聴器のマイク(音の入り口)に触れることで耳ざわりな音が聞こえることがあります。そのような状況においても、今回から搭載された新機能が、快適な聞き取りをサポートするとともに音声の明瞭性を向上してくれます。








オーティコン リアルは搭載機能の違いで「リアル1」「リアル2」「リアル3」の3つの価格帯があります。タイプは耳かけ型の4種類(ミニRITE R[充電式]、ミニRITE T、ミニBTE R[充電式]、ミニBTE T)、カラーは8色で、充電式のミニRITE Rでは限定色「オリーブ・グリーン」もお選びいただけます。




発売から好評の「モアシリーズ」をさらに進化させた「リアルシリーズ」をぜひ体感ください!




                                             長崎店 山道

あなたにオススメの記事

  • 2017長崎ベイサイドマラソン2017長崎ベイサイドマラソン 11/19(日)に2017長崎ベイサイドマラソンが開催されました。10kmにエントリーして歩く事なく完走できました。 何をやりとげるにも日頃の準備が必要と言われますが、マラ […]
  • 春の補聴器フェア開催中春の補聴器フェア開催中 只今、岩永補聴器 佐賀店では春の補聴器フェア開催中となっております。開催期間中は電池もセール価格となり大変お得な期間となっておりますぜひこの機会をご利用下さい。 […]
  • 2016熱い夏!2016熱い夏! オリンピック、日本すごいですね!メダル33個!! 毎朝、起きたらすぐにテレビをスイッチオン! レスリング、バトミントン‥まだまだ楽しみは続きます。 そして、甲子園!こち […]
  • サンスベリア(虎の尾)サンスベリア(虎の尾) 皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。 今日は、あいにくの雨ですが 先日24日、長崎市で昨年より4日遅く桜が開花したそうです。 通勤中に諫早市内でも桜の花をチ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ