ブログ

BLOG

iPhoneやiPadをお持ちの方はお声がけください


最近の補聴器はどのメーカーも、補聴器用のアプリを作っています。




 補聴器の音量を調整したり、補聴器を失くしたかな?というときに補聴器の場所を探させたり、補聴器の音質を場所や状況によって、自分のお気に入りの音質に替えたりもできます。




 最近は技術の進歩のおかげか、androidスマホでも対応できるようになり、多くの方が補聴器用のアプリを利用されています。




 この補聴器用アプリはスマートフォンの中でも、iPhoneと相性が良いので、「ほかのスマホでは使えないけれども、iPhoneなら使える機能」等がありますので、お持ちの方はお申し出くださいませ。




  以前ブログに書いた通り、補聴器ユーザーの方の中では、「らくらくホン」と呼ばれるスマホをお使いの方も多いのですが、iPhoneをお持ちの方もおられます。




 また、スマホは持ってないけれど、「iPadを息子がくれた」というケースがあったりしますので、お気軽にお声がけください。








熊本店   小坂

あなたにオススメの記事

  • 聴覚は最期まで残ります聴覚は最期まで残ります 「聴覚は、死ぬ直前まで残る」と医学的には言われているようです。どこか都市伝説的な感じだと思っていましたが、先日読んだ脳外科医の先生が書かれた本の中で「死の三徴候」といわれる呼吸停 […]
  • 6.3 いのりの日6.3 いのりの日 28年前の今日6月3日、雲仙普賢岳噴火災害大火砕流惨事により43人もの尊い命が奪われました。 今日被災地の長崎県島原市では追悼式典が行われ、大火砕流が発生した時刻の午後4時 […]
  • NEW 聴力測定室NEW 聴力測定室 熊本店よりこんにちは。 九州北部地方梅雨入りしましたね。お変わりなくお過ごしですか? さて、少し前の話になりますが、熊本店の聴力測定室が新しくなりました。 そし […]
  • はじめての補聴器はじめての補聴器 こんにちは。朝晩は、肌寒くなって洋服選びが難しい季節ですね。 街なかのオシャレな人を、ついつい目で追ってしまう黒崎店の本田です。 半年前にご家族とはじめてお越し下さっ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ