ブログ

BLOG

初めまして

2020年3月13日[ 佐賀本店 ]

初めまして

初めまして。佐賀店の下田と申します。 11月より佐賀店に勤務させていただいており ブログで登場するのは初めてになります。 これから少しずつ登場していきますので宜しくお願い致します。・・・

財布の日

2020年3月12日[ 諫早店 ]

財布の日

最近は、新型コロナウイルスの話題ばかりが続く毎日ですが、 皆さん元気でお過ごしですか。 コロナウイルスについては、只々早く終息してくれることを祈るばかりです。 さて、今日3月12日・・・

こんな時だからこそ・・・

2020年3月10日[ 熊本店 ]

こんな時だからこそ・・・

こんにちは。熊本店の岩永です。 新型コロナウイルスの影響で、いろんなイベントが中止になり、外出もままならなくなりましたね。 家にいてテレビを見ていても、このニュースばかりで、気が滅・・・

補聴器と歯の定期健診のお話

2020年3月9日[ 博多店 ]

補聴器と歯の定期健診のお話

こんにちは♪近ごろ、歯の定期健診に行くのが習慣になっている福岡店の立石です。 最近、日本でも予防歯科の重要性が注目されていますが、みなさんは歯医者さんで歯の定期健診を受けていますか・・・

マスクの正しい付け方

2020年3月6日[ 佐世保店 ]

マスクの正しい付け方

佐世保店  岡田です。自宅のサクランボの花は満開になり、実のなるのが楽しみです。 さて新型コロナ対策や花粉症対策に 今や高額転売で何かと注目されるマスク。 着用の仕方で効果が半減し・・・

4月は岩永補聴器グループの創業記念月

2020年3月5日[ 黒崎店 ]

4月は岩永補聴器グループの創業記念月

こんにちは、黒崎店です。 岩永補聴器グループは、昭和28年4月からの創業なんです。 今年で67年目 先々代の社長からの長い歴史があります。 私が、67年前と聞いても「戦後落ち着いて・・・

ひな祭り

2020年3月3日[ 小倉店 ]

ひな祭り

こんにちは。 3月3日は日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事ですが、 新型コロナウイルスの為か、今日の新聞には、ひな祭りの記事が 掲載されていませんでした。 明るい・・・

3月3日は耳の日です。

2020年3月2日[ 長崎店 ]

3月3日は耳の日です。

3月3日ひな祭りは耳の日です。我家では小さな耳の長いお雛様を毎年飾りますよ。 皆様、補聴器の調子はいかがでしょうか?耳垂れや耳鳴りなどの症状のあるお客様は耳鼻科の定期検診はされてい・・・

暖冬だけども…

2020年2月28日[ 未分類 ]

暖冬だけども…

毎年この時期になると、「電池がもたない」「新しい電池を入れたのにすぐ切れる」「新しい電池を入れても音が出ない」という症状を言われる事が多くなります。 今年の冬は暖冬のせいか少ない気・・・

リサイクル

2020年2月27日[ 諫早店 ]

リサイクル

皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。 今日2/27は、国際ホッキョクグマの日との事です。   この冬は、暖冬といわれ私達には過ごしやすかったのですが 地球温暖化などの影響・・・

雑音と騒音は違います

2020年2月25日[ 熊本店 ]

雑音と騒音は違います

補聴器を初めて使う方に、 「人の声だけ聞こえればいいから!」 「人の声だけを聞こえるようにして!」 と、よく言われます。 ・ ・ ・ ・ すいません。 皆さんのお気持ちはよく分かる・・・

マスクなんて怖くない

2020年2月21日[ 佐世保店 ]

マスクなんて怖くない

耳かけ型 補聴器の大敵と言われていますマスクですが、もう恐れる事はありません。マスクを外す時にゴム紐の上の方を引っ張り上げて(写真参照)マスクを外すと補聴器と干渉しません。残念なが・・・

春の訪れ 黒崎Ver

2020年2月20日[ 黒崎店 ]

春の訪れ 黒崎Ver

昨日テレビを見てたら、体で感じる春の訪れ3つの順番を紹介してました。 光の春 2月初め(立春) 日照時間が伸びて、草木が芽吹く 音の春 2月半ば(雨水) 雪解けの音 鳥のさえずり ・・・

測定しましょう👂

2020年2月18日[ 小倉店 ]

測定しましょう👂

こんにちは。 小倉店です。 昨日から今季初の雪も降り、ぐっと冷え込みましたが 皆さま、風邪などひかれていませんか? 暖かくしてお過ごしくださいね。   さて、本日ご来店の・・・

記録更新

2020年2月17日[ 長崎店 ]

記録更新

こんにちは 長崎店の山道です。 本日から明日にかけて九州北部では大雪になる恐れがあるそうですね。 まだ今シーズン雪が降っていないところが多くありますが、ようやく 雪が降った(降る)・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ