ブログ

BLOG

佐世保店
災害の備えは万全に

2023年5月24日[ 佐世保店 ]

災害の備えは万全に

こんにちは佐世保店の河野です。 みなさんは災害の備えはされてますか? 今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。 ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬・・・

紛失補償はついていますか?

2023年5月10日[ 佐世保店 ]

紛失補償はついていますか?

ゴールデンウイークも終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか 私は波佐見陶器市に4/30の渋滞に巻き込まれ会場に入れず断念、ようやく5/3の夕方に 会場入り、それでも人の波にも・・・

聞こえにくいを可視化する

2023年4月26日[ 佐世保店 ]

聞こえにくいを可視化する

佐世保店の大島です。 音というのは目には見えず耳や特別な機械でした表現するのは難しいものです。補聴器メーカーのオーティコン社さまの資料としてある、「聞こえにくい状態を見えるように示・・・

心躍る季節

2023年4月12日[ 佐世保店 ]

心躍る季節

みなさん春ですね♪ こんにちは佐世保店の河野です。 私は春が好きです。 春になるとウキウキして出かけたくなります。 先日は西海市まで花見ついでに海鮮丼を食べに行きました。 みなさん・・・

○○撮影の朝

2023年3月29日[ 佐世保店 ]

○○撮影の朝

こんにちは、佐世保店 岡田です。 昨夜から 花冷えでしょうか、朝晩の冷え込みで寝具を1枚厚手のものにしたり、 昼間は3月ではないくらいの暖かさで 上着が要らないほど、体調管理にはご・・・

音声を文字に変換するアプリ☆彡

2023年3月15日[ 佐世保店 ]

音声を文字に変換するアプリ☆彡

佐世保店の大島です。 最近ではシニア世代(60歳から79歳)におけるのモバイル端末所有率は94%となり、うちスマートフォンの利用者は89%と増加しているそうです(MMD研究所発表)・・・

毎日ちょっと頑張る

2023年3月1日[ 佐世保店 ]

毎日ちょっと頑張る

こんにちは佐世保店の河野です。 私は毎年自分なりの行動目標を立てます。 あまり負担にならず、ちょっと頑張れば毎日続けられる事を設定することにしています。 ちなみに私の今年の目標は、・・・

森きらら(旧石岳動植物園)

2023年2月15日[ 佐世保店 ]

森きらら(旧石岳動植物園)

久しぶりに動物園に行ってみました、もちろん主役はお孫さん、そう孫もりです。 全国ニュースにもなっていましたが 単体で飼育されていたテナガザルのメスが出産したニュースが話題になって ・・・

機械を新しくしました!

2023年2月1日[ 佐世保店 ]

機械を新しくしました!

佐世保店の大島です。 補聴器のシェルやイヤモールドの修正に必要な機械が壊れてしまい 新調することになりました。今まで使用してきた機械はずっしりと 重く出張修理で持ち出しが大変でした・・・

難聴と認知症

2023年1月18日[ 佐世保店 ]

難聴と認知症

こんにちは佐世保店の河野です。 『聞こえづらさを放置すると認知症のリスクを高めます。』 メディアなどで『難聴と認知症の関係』が取り上げられることが多くなっているので、佐世保店でも関・・・

2023 新春イベント開催

2023年1月4日[ 佐世保店 ]

2023 新春イベント開催

ブログをご覧の皆様 新年あけましておめでとうございます。佐世保店の岡田です。 旧年中は大変お世話になりました、スタッフ一同御礼申し上げます。 本年も引き続きサービスの向上に努めて参・・・

聴覚は最後まで残る感覚

2022年12月21日[ 佐世保店 ]

聴覚は最後まで残る感覚

佐世保店の大島です。 以前にも似たようなブログを書いたと思いますが最近話題のドラマ「silent」で‘’聴覚は最後まで残る感覚‘’としてのセリフがあったようです。聴覚は最後まで残る・・・

歯科検診

2022年12月7日[ 佐世保店 ]

歯科検診

こんにちは、佐世保店の河野です。 私は6ヶ月毎に行きつけの歯医者さんで検診をするようにしています。 毎日どんなに気を付けてブラッシングやフロスをしていても、歯科でじゃないと取れない・・・

黒電話(みどり)

2022年11月9日[ 佐世保店 ]

黒電話(みどり)

佐世保店の大島です。 最近、どういう訳か黒電話にハマってしまいまして懐かしい着信音を聞いては子供の頃を思いだしている今日この頃です。近頃はほとんど見なくなった黒電話(みどり)ですが・・・

新しいカタログ

2022年10月26日[ 佐世保店 ]

新しいカタログ

こんにちは!佐世保店の岡田です。 寒暖差がけっこう体調におきてしまうこの頃です、皆様もお気をつけください。 オーティコンの新しいカタログが店頭に並んでいることと思います。 かねてよ・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ