ブログ

BLOG

博多店
補聴器でより聞こえやすくする為に

2019年10月9日[ 博多店 ]

補聴器でより聞こえやすくする為に

こんにちは。福岡店の岩崎です。 朝晩涼しくなり大分過ごしやすくなりましたね。寒暖の差は体調を崩しやすくなりますので、皆さん体調にはお気をつけくださいね。 さて、今日は少し専門的な「・・・

聞こえとストライクゾーン

2019年9月25日[ 博多店 ]

聞こえとストライクゾーン

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 スポーツの秋ですね。最近やっと涼しくなってきて、スポーツをするのにも観戦するのにもよい季節になってきました。 ラグビーワールドカップも始ま・・・

オーティコン「Siya2」発売!!

2019年8月27日[ 博多店 ]

オーティコン「Siya2」発売!!

みなさんこんにちは。福岡店の岩崎です。 本日より、オーティコン補聴器に新たな仲間が加わりました!その名も「Siya2」。 これまでスタンダードクラスとして販売されていた「Siya1・・・

2019年7月31日[ 博多店 ]

早口と早歩き

こんにちは♪岩永補聴器福岡の立石です。 交差点でよく見かける横断歩道の黄色い押しボタン。一定時間、歩行者用の信号を青にしてくれるので歩く人が安全に道を渡れてとても助かりますよね。 ・・・

懐メロ

2019年7月16日[ 博多店 ]

懐メロ

皆さんこんにちは。福岡店の岩崎です。 先日、補聴器でiPhoneからの直接通信機能を使って音楽を楽しむようになった方から「岩崎さん。この機能本当に良いよ!仕事の休憩時間に若いころの・・・

2019年7月3日[ 博多店 ]

オーダーメイドが選ばれる理由

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 今回は靴と補聴器のおはなしです。 もし靴を買って左右で形や大きさが違っていたらビックリしますよね? 中には怒り出したり、あきれ返ったり、笑・・・

ルンバと補聴器

2019年6月18日[ 博多店 ]

ルンバと補聴器

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 最近の家電製品の進化は目覚ましいですね!! あなたのお宅にも「これは・・・、もう手放せないっ!!」っていう最新家電はありますか? 私のうち・・・

「世界から言葉が消えていく」

2019年4月23日[ 博多店 ]

「世界から言葉が消えていく」

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 今回は以前読んで印象に残っている小説の話を書こうと思います。 それは筒井康隆『残像に口紅を』です。 私が読んだのは20年くらい前になるので・・・

大好評!訪問による補聴器相談

2019年4月9日[ 博多店 ]

大好評!訪問による補聴器相談

こんにちは♪福岡店で出張訪問を担当している立石です。 大好評の出張訪問サービスをまだご存じでないお客様も多いので改めて紹介させてください。 岩永補聴器福岡店での出張補聴器相談の訪問・・・

ご相談には余裕を持って

2019年2月26日[ 博多店 ]

ご相談には余裕を持って

こんにちは。福岡店の岩崎です。 最近、「補聴器の相談にはどれくらい時間がかかりますか?」というお問い合わせを受ける事が多くなりました。 補聴器は、一人一人の聞こえ方、耳の形、使い勝・・・

耳型

2019年2月12日[ 博多店 ]

耳型

こんにちは。福岡店の岩崎です。 いきなりですが、耳穴型補聴器やイヤモールド(オーダー耳栓)は、年数が経つと耳に合わなくなって音漏れ(ハウリング)しやすくなる事が多いです。 いえ、最・・・

お風呂で発声トレーニング

2019年1月29日[ 博多店 ]

お風呂で発声トレーニング

こんにちは♪福岡エリアの訪問サービスを担当している立石です。 80代の女性のお客様から次のような相談をうけました。 「おかげさまで補聴器を使い始めて聞き返しも減り、娘や孫たちとの会・・・

年末詣

2019年1月15日[ 博多店 ]

年末詣

お正月気分もようやく抜け、いつもの毎日が戻ってきました。 皆さんは初詣、行かれましたか。 我が家では昨年末の30日に大宰府天満宮へ【年末詣】に行ってきました。 【年末詣】とは、「お・・・

補聴器のご試聴・お貸出しについて

2018年12月18日[ 博多店 ]

補聴器のご試聴・お貸出しについて

こんにちは。 足が冷たくて痛い毎日を過ごしている福岡店の岩﨑です。 紅葉も散って冷え性の私にはとても辛い時期になりましたが、変わらず元気に福岡店は営業しております。 ほっと一息つけ・・・

体温計と「お耳」の曲がり角

2018年12月4日[ 博多店 ]

体温計と「お耳」の曲がり角

こんにちは。最近、レジ袋でお肌の曲がり角を感じている福岡店の立石です。 12月に入り、気温も下がって空気が乾燥する季節になってきましたね。 〇十歳を過ぎたころから肌が乾燥しやすくな・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ