ブログ

BLOG

熊本店
補聴器は寒すぎると充電できません

2024年12月18日[ 熊本店 ]

補聴器は寒すぎると充電できません

 補聴器のプロの中でも、意外と知られていない事です。  メーカーによって細かい数字は違いますが、充電時の動作環境条件は以下のように決まっています。  oticon製   5℃~40・・・

NBCラジオのスキッピー取材が来てくれました!

2024年12月13日[ 佐世保店 ]

NBCラジオのスキッピー取材が来てくれました!

こんにちは。佐世保店の山道です。 先週12月4日(水)にNBCラジオのスキッピー取材があり生放送されました。『あさかラ』の番組内の一部であったのですが、お聞きの方はいらっしゃいまし・・・

2024年11月6日[ 黒崎店 ]

ご訪問先での秋の訪れ

11月に入り朝・晩が特に冷え込むようになりましたね。 黒崎店の後藤です。 ご訪問先のお庭や車で向かう道中に深まる秋を感じています。 先日、ご訪問させていただいたお客様が「嬉しいこと・・・

地元の大先輩!!

2024年10月18日[ 佐世保店 ]

地元の大先輩!!

皆さまこんにちは。佐世保店の山道です。 先日10月13日に長崎出身の大スター”福山雅治さん”のフリーライブ「Great Freedom」が、長崎スタジアムシティのこけら落としとして・・・

「耳かけ」と「耳穴」どっちが良いの?

2024年8月28日[ 熊本店 ]

「耳かけ」と「耳穴」どっちが良いの?

と、先日親戚に聞かれたので少し話します。 形の選択は基本的に、聴力と耳の形状、そしてお客様の好みで決まります。 まず第一に、聴力と耳の形状によっては、耳かけ、耳穴、 どちらかしかお・・・

早く始めればよかった!

2024年8月19日[ 佐賀本店 ]

早く始めればよかった!

こんにちは!佐賀本店の入江です。 暑い日が続きますがお変わりはありませんか? これだけ暑いと室内にいても熱中症の恐れがあるらしく、部屋を涼しくすることやこまめな水分補給が重要とのこ・・・

股関節ストレッチ

2024年6月19日[ 未分類 ]

股関節ストレッチ

こんにちは、黒崎店の中村です。 先週から暑さが急激に厳しくなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、先日から股関節のストレッチを寝る前行うようにしています。 以前履いてい・・・

当たりました!

2024年5月17日[ 佐世保店 ]

当たりました!

みなさんこんにちは 佐世保店の岡田です。 長崎エリアのTVCMは NBCテレビのどこかの番組の帯で放送されています。 実は 夕方の地域情報番組【Pine】の中でピントチャレンジと名・・・

補聴器は乾燥やメンテで寿命が変わります

2024年5月8日[ 熊本店 ]

補聴器は乾燥やメンテで寿命が変わります

 補聴器は耳につけて使う道具です。なので外気にされされます。すると当然、塵や埃や汚れ、雨や汗など、精密機器にとって良くないものが襲い掛かってきます。  しかも、音を拾うための穴が開・・・

佐世保店にやってきました!!

2024年4月19日[ 佐世保店 ]

佐世保店にやってきました!!

皆様こんにちは。佐世保の皆様、はじめまして。 この度4月より佐世保店に配属されました。山道(やまみち)と申します。前任の大島店長と入れ替わりでこの度店長となりますが、心よりどうぞよ・・・

花より団子

2024年4月1日[ 佐賀本店 ]

花より団子

こんにちは 佐賀店の下田です。桜の開花が始まりましたね。佐賀は今週末には見頃を迎える所も多いみたいですね。皆さんはもうお花見は行きましたか?私は今週末に行こうかと思っています。と言・・・

忘れられないお客様6

2024年3月29日[ 熊本店 ]

忘れられないお客様6

 補聴器を買ったばかりのお客様から、「この補聴器は雑音がするぞ!」と怒りの電話があり、「申し訳ありません」と訪問した時の話です。  そこには、怒りを隠す気もない息子さんが同席されて・・・

桃カステラ

2024年3月8日[ 長崎店 ]

桃カステラ

桃カステラは長崎県の名物でソウルフードです。 長崎県民は知らない人はいない桃の節句の伝統菓子です。カステラの上に桃の形をした砂糖菓子を乗せたとても甘いお菓子です。 「桃」は中国で不・・・

今年から始めている事

2024年2月22日[ 佐賀本店 ]

今年から始めている事

こんにちは 佐賀店の下田です。2月も残り1週間となりました。『一月往ぬる二月逃げる三月去る』と言いますがあっという間に過ぎていきましたね。季節の変わり目でまだまだ昼夜の寒暖差が大き・・・

私のお気に入り

2024年2月2日[ 熊本店 ]

私のお気に入り

 おかげさまで、この仕事を15~20年ほどさせて頂いております。  補聴器がデジタル化して、そのデジタル補聴器がアナログを超える性能を出せるようになり、そこからのすさまじい進化の歴・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ