日差しも強くなり『暑い』と感じる日が多くなりましたね。
私自身、ワイシャツにネクタイ姿で上着を着ることも少なくなりました。
今から補聴器の大敵である高温多湿の季節の始まりです。
すでに補聴器を使用されているお客様には補聴器を末永くご愛用していただく為にも
メンテナンスをお願いする大切な時期になります。
汗等で汚れた補聴器の掃除・点検・真空乾燥・消耗品の交換などを行うことで補聴器を
良い状態で使用していただきたいと考えています。
岩永グループでは5月25日より『夏のいたわりフェア』を開催いたします。
来店する際は『予約』をお勧めしています。
ご来店を心よりお待ちしております。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
新製品のご案内
こんにちは。佐賀店の高尾です。
まだまだ暑い日が続いていますね。10月といえば朝倉キリンビール園のコスモスを思い浮かべるのですが調べたところ今年も中止のようです。あのコス […]
耳型みみせん 補聴器が初めてのお客様に驚かれるのが、補聴器の既製品の耳栓の種類の多さです。
「S・M・Lの3種類くらいだろうと思っていた」と言われるのですが、
サイズはもっと細かくあり、サ […]
補聴器装用について
こんにちは。蒸し蒸し暑い日が多くなりましたが、お変わりございませんか。
補聴器は片耳で使うものと思っている方も多いようですが、
左右に聞こえの差がないのであ […]
長崎ランタンフェスティバル
中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が1/24(金)から開催されます。
昨日、湊公園を通りかかった […]