ブログ

BLOG

新しくなりました


春らしい暖かい季節になりました。
冷泉公園のさくらもつぼみが膨らみはじめ、開花もまもなくのようです。

この度、福岡店ではご不便をおかけしていた
レトロな和式トイレを洋式トイレにリフォームいたしました。








  ・ウォシュレット付きの洋式トイレになり、温かい便座になりました。
  ・段差がなくなり床もすべりにくくなりました。
  ・手摺がつき、立ち上がりやすくなりました。
  ・扉の取手の幅が広くなり、開けやすくなりました。
  ・電球もLEDに交換し、とても明るくなりました。

トイレが新しくなると、綺麗な状態を保とうと掃除もやりたくなりますよね。
トイレは常に清潔にしておくと運気がアップするそうです。
実際私も自宅で毎日掃除すること数か月。何だか体調がいいような・・・気がします。
皆様に運気アップのお裾分けができるよう、綺麗にしてお迎えいたします。
皆さまに安心してご利用できるようになりましたのでご来店の際は、
お気軽にお声かけください。

福岡店では春の補聴器フェアに加え、「聞こえを応援!キコエール2022」を
開催しております。
ご来店、心よりお待ちしております。

福岡店 寒竹




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 春のディスプレイに変えました! こんにちは! 黒崎店の後藤です(^^) 暦では、春ですがまだまだ寒い日が続きますね。見ていてポカポカになるような春のディスプレイ替えをしました🌸 […]
  • 第4回補聴器川柳結果発表第4回補聴器川柳結果発表 今年で早くも4回目となりました補聴器川柳の結果を発表いたします。今回もご自身の実体験からの句やご時世を詠まれた句などたくさんのご応募を頂きました。選考につきましては、スタッフの […]
  • 補聴器は「赤が右で、青が左」です。補聴器の世界では常識です。補聴器は「赤が右で、青が左」です。補聴器の世界では常識です。 「赤が右で、青が左です。」 この仕事について12年、数百回は言ったセリフ。 補聴器は、パッと見て左右が分かるように、色分けされています。 「赤が右」 「青 […]
  • 変化変化 皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 先日久しぶりに「世界新三大夜景」の長崎市内がよく見えるスポットとして知られる「稲佐山」へ行ってきました。 と言いつつ、夜景では […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ