耳や聞こえに関することわざは、世界中に色々とありますよね。
今日は、耳に関するユダヤのことわざをご紹介します。
人には口が一つなのに、
耳は二つあるのは何故か。
それは自分が話す倍だけ
他人の話を
聞かなければならないからだ。
人間はそのように造られているのですね・・・。
耳が一つで口が100個のおばけになっていませんか?!
あ、これは私自身のことですね(汗)
ハロウィンも終わったので、おばけもおしまいにしないといけませんね。
補聴器も両耳で。
両方のお耳でしっかりとお話を聞いてくださいね。
当店なら、ご購入の前に「片方の聞こえ」「両方の聞こえ」どちらもお試しができます。
聞こえの事でお困りなら、岩永補聴器グループ各店におまかせください。
岩永補聴器 熊本店岩永
☆ご予約はこちらからどうぞ☆
岩永補聴器熊本店
熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前)
TEL 096-326-8339
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 第1・第3・第5日曜日・祝祭日
☆岩永補聴器のホームページはこちら☆
あなたにオススメの記事
秋といえば・・・
皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です!!
秋の風を感じるころとなりましたが長崎の人にとって秋といえば
やはり秋の大祭『長崎くんち』です。
新型コロナウイルス […]
ようやく開催しますよ!
こんにちは!黒崎店の後藤です。秋の紅葉のシーズンが近づいてきましたね。
秋の外出の中の予定に「補聴器講座に参加されてみませんか。」
約1年半ぶりに「初めての補聴器講 […]
「音」の力 突然ですが、全国屈指の紙の町・愛媛県四国中央市で毎年8月に行われている
「書道パフォーマンス甲子園」をご存知でしょうか。
縦4m、横6mの紙に、チームでパフォーマンスをしなが […]
聞こえが悪い場合 皆さんこんにちは。福岡店の岩崎です。
補聴器の聞こえが悪くなったと思われる方の中には、そのまま放置される方もいらっしゃるみたいですが、早めに一度ご相談ください。
先日、半年く […]