ブログ

BLOG

補聴器をしても電話が聞こえづらい時はありませんか?


皆さんこんにちは!福岡店の光安です。

だいぶ秋らしい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は耳かけ型補聴器を使われている方で電話が聞き取りづらいなぁと感じている方へのアドバイスです。
つい先日、私のお客様も電話の取り方を忘れてしまって聞こえづらそうにしていたので、この機会に他の方も思い出してもらえると嬉しいです。




当たり前ですが、普通だったら電話を取る際は受話器を耳の穴に当てますよね?しかし、耳かけ型補聴器をされている方は耳の中に耳栓を入れているので、通常の取り方では逆に聞こえづらくなってしまいます。




下の図のように補聴器の音を拾うマイクは、耳より上の部分に付いてあります。いつもより受話器を少し上にあげて取るとだいぶ聞き取り易くなります。忘れている方はぜひ試してみてください(‘ω’)ノ








この方法でも電話が聞こえづらい場合は、電話の音を直接補聴器から聞こえる専用の機械もありますので、気になる方はお気軽にスタッフにお尋ねください。
スタッフ一同心からご来店お待ちしております。




あなたにオススメの記事

  • クリスマスツリークリスマスツリー 今年も長崎駅かもめ広場の高さ約11mのクリスマスツリーのイルミネーションがとても奇麗です. このところ仕事帰りに長崎駅に立ち寄りクリスマスツリーを眺めていま […]
  • 頑張っているみなさんへ頑張っているみなさんへ はじめまして。 小倉店の三根です。 私は、皆さんと一度も会った事はありませんが日々、聞こえの不自由な方の耳の代わりになって活躍している事でしょう。 そんな頑張っ […]
  • テレビに字幕を表示させる方法テレビに字幕を表示させる方法 佐世保店の大島です。 最近は日本語の字幕表示が入った番組が増えてきました。新聞のテレビ欄に放送時間の次に「字」マークがあるものは字幕が付いています。テレビのリモコンに「字幕 […]
  • 偉人に会ってきました偉人に会ってきました ようやく秋らしい涼しい日が増えてきました。 先日、福岡ソフトバンクホークスが4年ぶりにパリーグ優勝を飾り、百貨店やスーパーなどでは優勝セールで盛り上がっていましたね。 我 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ