ブログ

BLOG

耳垢が詰まりやすい人は、入れ方を練習してみて

何人か、耳垢が詰まりやすい方を見て気付いたのです

 

耳穴に(真ん中の黒いのが外耳道孔)、


こんな風に入れたいのですが、


 

入れる途中で

 

耳甲(concha)に押し付けたり


耳珠(tragus)の裏で擦ったりして


補聴器の装着時に汚していることがあります。

「耳の中はきれいなのになぜ詰まる?」

という方がいたら、疑ってみてください。

 

どうしても上手に入れる事ができない!

などありましたら、

当店にご来店くださいませ。

お力になれるかもしれません。

 

熊本店   小坂

 

 

あなたにオススメの記事

  • 音声を文字に変換するアプリ☆彡音声を文字に変換するアプリ☆彡 佐世保店の大島です。 最近ではシニア世代(60歳から79歳)におけるのモバイル端末所有率は94%となり、うちスマートフォンの利用者は89%と増加しているそうです(MMD研 […]
  • サガテレビさんの取材を受けました。サガテレビさんの取材を受けました。 こんにちは。佐賀店の高尾です。 先日、サガテレビさんの「かちかちLIVE」という番組のコーナー 「街ゆく人からクイズ出題」の取材をうけました。 放送日は2/2 […]
  • ライブ最高!ライブ最高! 毎日暑い日が続いています。 皆様、体調など崩されてはいませんか。 先日、ラジオでとても興味深い話を聞いたのでご紹介したいと思います。 私は初耳でしたけど3年程前にイギリスの […]
  • 寒くなりましたね…寒くなりましたね… 先週から寒くなってきましたね。 風邪など体調を崩していないでしょうか。 最近、ずっとほしかったものを購入しました。 それは、こたつ布団! 数年前にこたつが […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ