ブログ

BLOG

中秋の名月

こんにちは

佐賀店の下田です

10月に入り少し気温も落ち着いてきて、秋が深まってきた気がします。

先日の10月1日は“中秋の名月”でしたね。いわゆる“十五夜のお月さま”ですね。

この日にお月見をするそうなのですが……ふと思いました。

十五夜?1日なのに?と小学生のような事を考えて調べてみました。

昔の暦で8月15日の月の事を“中秋の名月”(十五夜のお月さま)と呼ぶそうです。

今の暦に置き換えると、今年の場合は10月1日になるそうで、15日じゃなくても十五夜と呼ぶそうです。

満月のイメージが強いですが、今年は2日が満月だったそうで1日は少しだけ欠けたお月さまだったそうです。

余談ですが10月は満月が2回あるそうです。

10月2日と31日で、31日は2020年で最も地球から遠い満月なんだそうです。

残念ながら比較するものがないと大きさの違いは分かり辛いそうですが

「今日は今年一番の小さな月」と思いながら夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

 

フリーイラスト] 月見するウサギともみじ - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
佐賀店 下田

あなたにオススメの記事

  • 補聴器華やか補聴器華やか こんにちは。福岡店の岩崎です。 早いものでもう12月。街はクリスマスモード一色ですね。福岡店がある上川端商店街もクリスマスセールで綺麗に飾り付けされてキラキラしてます。 飾り […]
  • コミュニケーションコミュニケーション 今年は、いつに増して寒いですね!雪の日もなんだか多い気がします。 雪が多いと電車など公共交通機関が乱れるのではないかと、通勤で心配になります。 早く春が来てほしいもの […]
  • 「お手伝い?」「お手伝い?」 こんにちは。小倉店の三根です。 先日、友人と博多駅で待ち合わせをしていた時の話です。 1人の男性が耳に補聴器を装用していました。 ですが、なかなかうまくいかずそ […]
  • 補聴器の医療費控除について補聴器の医療費控除について 平成30年度(2018年)から、補聴器購入費用を医療費控除の対象にできる仕組みができたのをご存知でしょうか?嬉しいことですが、所定の手続きを踏まないと医療費控除の対象に […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ