ブログ

BLOG

そうじ


皆さんはお風呂掃除ってどれくらいの頻度でするのでしょうか…?

お風呂掃除って面倒だな…って思うことが多々あるのですが

そんな思いを助けてくれるものに出会いました!

数日前に新たに購入したお風呂用洗剤(バ〇〇ブクレンジング)

スプレーをかけて数分こすらず放置して流すだけでピッカピカ!

楽ちん過ぎて、お風呂掃除の回数が増えそうですw

最近の自分のヒット洗剤でした。

 

さて、みなさんは補聴器のお手入れはどのようにしていますか。

外出自粛で自宅で過ごす機会も多かったと思いますが

それでも少しづつ湿気がたまるものです。

補聴器に湿気や水気などがたまると故障の原因や聞こえにも影響します。

補聴器の使用後は、しっかりと乾燥ケースに入れて保管してくださいね!

その際、乾燥剤の色が変わっていないか要チェック!

色が変わっていたら効果が薄れていますので交換を。

暑い季節だからこそ、しっかりとメンテナンスを!

ご来店された時は、専用の機械でしっかりと汚れと湿気とりを致します。

岩永補聴器グループでは、感染症対策もしっかりと行っておりますので

ご安心してご来店ください。

 

大橋店のご来店予約

 

LINEお友だちも募集中!


 

大橋店 長江

あなたにオススメの記事

  • 補聴器メーカーそれぞれの個性補聴器メーカーそれぞれの個性  意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ、補聴器の性質や […]
  • 「靴探し」 こんにちは!黒崎店の後藤です(^o^) 最近は、春の陽気を感じる暖かさも日に日に増えてきましたね!そろそろ衣替えの季節にもなってきましたね。 私は、先日新しい季節を […]
  • 難聴が脳の機能に影響を及ぼす事難聴が脳の機能に影響を及ぼす事 聴力の低下が起こると、視覚、触覚など他の感覚を司る脳領域が、本来ならば聴覚を処理していた脳領域に取って代わると言われています。簡単に言うと脳が変化していってしまい、変化し […]
  • もうすぐクリスマスもうすぐクリスマス こんにちは。黒崎店の後藤です!先週より寒さが急激に厳しくなりましたね。 外出するのも躊躇する寒い季節になりましたが外の世界はクリスマス前とあって イルミネーションが […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ